2021.01.28 UP 閲覧数 85
美とおしゃれ

美容ドリンクの選び方とは?目的別に自分に合うドリンクを選ぼう

美容ドリンクにもさまざまな種類がありますが、どれを飲めばいいかわからないという方もいるのではないでしょうか。そこで、今回は美容ドリンクを取り入れたいけれど、選び方がわからないという方のために詳しく解説します。ぜひ自分に合う美容ドリンクを選んでくださいね。

 

美容ドリンクの選び方をチェック

まずは選び方からチェックしていきましょう。

 

選び方①目的別にメインとなる美容成分で選ぶ

美容ドリンクを選ぶなら、自分が望む働きを持つ美容成分をメインに選びましょう。美容ドリンクを飲んでどうなりたいのか、目的は人それぞれです。肌の衰えならプラセンタ、美容と健康サポートならコラーゲンがおすすめ。

 

また、乾燥に悩んでいるならヒアルロン酸など、他にもビタミンCやローヤルゼリーなど、自分の目的に合っている美容成分を選び、的確に取り入れられるようにしましょう。

 

 

選び方②成分の含有量で選ぶ

成分の含有量が十分な量を満たしているかどうか、必ずパッケージの成分表から確認しましょう。パッケージに記載されている量がそのまま配合されているとは限りません。また、成分の量が多いからといって効果が高まるわけでなく、取り過ぎにより体内のホルモンなどがバランスを崩す可能性もあります。

 

それぞれの美容成分の最適な量をしっかり把握して、適正な量であるか確認してから購入してください。

 

 

選び方③甘味料や添加物が少ないものを選ぶ

添加物や甘味料が入った美容ドリンクは、摂取した際に美容成分が酸化する可能性があります。できれば美容成分だけで作られたドリンクが最適です。それでも添加物や甘味料が含まれている場合には、最小限の量の商品を選ぶようにしましょう。

 

 

選び方④味や値段が続けられるものを選ぶ

味や値段によっても、美容ドリンクが続けられるか考えてみてください。美容ドリンクは続けるからこそ効果が期待できます。飲むことでストレスになる、お金が続かない、など問題があるようなら、美容ドリンクを選び直したほうが良いでしょう。

 

 

目的別におすすめの美容ドリンクを紹介

目的別で選べるおすすめの美容ドリンクを紹介していきます。自分のお悩みに合ったドリンクを選んでくださいね。

 

■プロテオグリカン配合でたるみを防ぐ

 

サントリーの「リフタージュ」には高い保湿力を持つ「プロテオグリカン」が配合され、さらに高濃度リッチアップコラーゲンと弾力繊維エラスチンも含まれています。肌のハリがなんだか弱くなってきたと感じる方にもおすすめです。

 

メインとなる成分以外には亜麻リグナン、桜の花エキス、ヒハツ、ビタミンCも配合されています。脂質ゼロでダイエット中の方にも嬉しいドリンクでしょう。爽やかな白ぶどうの味が続けやすさもサポートしてくれます。

 

 

■パフィアエキスは美白にアプローチ

 

ポーラの飲む「ホワイトショットインナーロックリキッド」は、オリジナル成分「パフィアエキス」が配合。ブラジルに生息するツル状の植物「パフィア」から抽出したエキスが、美白にアプローチしてくれるのです。

 

他にもオリジナル「ベイベリーパークS」エキスなども配合。酵素処理ルチンにビタミンCなど、美白にアプローチするあらゆる美容成分がぎっしり詰まった美容ドリンクです。脂質はもちろんゼロ、18kcalと低いので毎日飲んでも安心です。

 

 

■肌の衰えにはプラセンタ

 

井藤漢方製薬「エクスプラセンタ」は純度100%のプラセンタエキスが100mg配合されています。他にも、コラーゲンや低分子ヒアルロン酸、セラミドやコエンザイムQ10 など多くの美容成分が配合され、一度で一気に取り入れられる美容ドリンクです。

 

また添加物の配合数も少ないため、安心して摂取できます。レモンとライムの味が爽やかな口当たりとなり、飲みやすく続けやすさも期待できるドリンクです。

 

 

自分にあった美容ドリンクを見つけよう

美容ドリンクにもたくさんの種類があるので、自分に希望に合わせたものを選ぶことが大切です。自分に合っていなければ続けることは難しくなりますし、自分が納得したものを選ぶことで、目的を持って続けることができるでしょう。

 

また、美容ドリンクは続けないと効果も期待することができません。ただし、ストレスになるドリンクは続ける意味がないでしょう。楽しく美味しく続けられるような美容ドリンクを選び、ぜひキレイを手に入れてください。

RANKING よく読まれている記事

更年期 終わりのサイン
健康と食
更年期の「終わりのサイン」って?更年期後…
閲覧数 60,355
美とおしゃれ 趣味と教養
-5歳は若返る!? 50代からの正しいメ…
閲覧数 30,871
ごぼう茶
健康と食
美容に良いと話題のごぼう茶!効果や効能は…
閲覧数 20,805
美とおしゃれ
おすすめ キレイな50代女性がやっている10のこと…
閲覧数 18,913
健康と食
おすすめ 塩抜きダイエットレシピ5選!滋味豊かな食…
閲覧数 11,417
暮らしと生き方
いくらあげる?孫へのお祝いやお年玉
閲覧数 8,945
スパイス 効能 用途
健康と食
有名なスパイス10種類の効能と用途一覧!…
閲覧数 7,158
おすすめ 空の巣症候群とは?子どもが巣立った後にで…
閲覧数 5,700
二重あご 髪型
美とおしゃれ
二重あごが目立たない髪型は?おすすめヘア…
閲覧数 5,427
健康と食
【受験生のお弁当】当日に力を発揮するため…
閲覧数 3,571
暮らしと生き方 趣味と教養
おすすめ 除菌スプレーは自分で作る!おうちで簡単に…
閲覧数 3,504
美とおしゃれ
50代女性は髪が命!髪がきれいな50代女…
閲覧数 3,451
美とおしゃれ
おすすめ エレガントな女性は持ち物で決まる!素敵な…
閲覧数 2,826
健康と食
牛肉の驚くべき事実!うつ・ストレス対策に…
閲覧数 2,496
定年後 資格 女性
暮らしと生き方 趣味と教養
定年後に役立つ資格って?女性におすすめの…
閲覧数 2,479
健康と食
暑い・寒い・眠い・痛い!?更年期の症状は…
閲覧数 1,980
健康と食
おすすめ 星野由香先生が教える「ほぐピラ」メソッド
閲覧数 1,601
健康と食 暮らしと生き方 特集・連載
おすすめ 桧山タミ先生が見つけた幸せな生き方「家…
閲覧数 1,596
50代 ヒール 履く
美とおしゃれ
私だってヒール履きたい!50代女性が楽に…
閲覧数 1,420
健康と食
大豆ミートとは?作り方と使い方・種類など…
閲覧数 1,387
もっと見る

今が定期購読を始めるチャンス!

表紙
表紙

めりぃさん
発行:ては〜とホールディングス株式会社

めりぃさんアプリをダウンロード→会員登録して無料定期購読をはじめよう! 会員特典0円

めりぃさん
発行:ては〜とホールディングス株式会社

毎日の暮らしや健康ライフをサポートする情報誌「めりぃさん」を定期購読しませんか?めりぃさんアプリをダウンロードして会員登録頂くと、特典として、年6回発行される情報誌めりぃさんを永年無料でご自宅までお届けします。ぜひこの機会に、めりぃさんアプリからお申し込みください。

まずは、お使いのケータイにめりぃさんアプリを無料で簡単にダウンロード

QRコードが読み込めない場合はApp StoreまたはGoogle Playで「めりぃさん」と入力して検索してください。

「iPhone」の方は
こちらから

App Storeからダウンロード
App Storeのqrコード

「Android」の方は
こちらから

Google Playで手に入れよう
Google Playのqrコード