2020.12.01 UP
おすすめ

空の巣症候群とは?子どもが巣立った後にできる3つの乗り越え方とは?

子どもの進学や就職、結婚を機に、親元から子どもが巣立ったときに、母親が感じやすい孤独感や無気力な気持ちを「空の巣症候群」と呼びます。

子どもが自立していく過程は、母親にとっても喜びと達成感に繋がるものの、同時に実家から子どもが居なくなってしまうという悲しみに繋がりやすいのです。

この記事では、空の巣症候群とは何か、子どもが巣立った後にできる空の巣症候群の乗り越え方3つについて、解説していきます。

 

 

 

子どもが自立して無気力に?空の巣症候群とは?

空の巣症候群とは、母親が子育てに力を注いできた集大成として、子どもが実家から自立する過程で感じやすい、憂うつな気持ちや無気力な状態を指す言葉です。

空の巣症候群は、主に以下のような出来事が重なると起こりやすくなると言われています。

 

  • 旦那さんとコミュニケーション不足の方
  • 女性ホルモンバランスの変化を感じている方
  • 子どもに一生懸命尽くしてしまい、自分の交友関係や趣味を後回しにしがちな方

 

上記の出来事以外でも、何か思い当たる節はありそうでしょうか?

周囲からうまくサポートが得られないときや、体の不調から空の巣症候群につながる場合も多いのです。

いずれにしても、プラチナエイジ世代として人生の再スタートを切る時期に差しかかっているのかもしれません。ぜひ自分の本心と向き合う時間を設けてみてください。

同時に新しい目標や生きがいを見つける必要もあるでしょう。空の巣症候群を通して、今後の人生を見つめ直すきっかけにできれば、少しずつ楽しい気持ちや心のエネルギーが取り戻せると思います。

 

 

 

子どもが自立した後の乗り越え方!3つの心得とは?

空の巣症候群になるのは、決してあなただけではありません。

「自分の心が弱いからなのかな?」と、自分を責める必要はなく、今まで子育てを頑張ってきた自分を褒めてあげてくださいね。誰でも初めて体験することには、戸惑う気持ちがあるものです。

「空の巣症候群かも…」と予兆を感じるときは、事前に日頃から工夫を取り入れておけば、空の巣症候群になったときの立ち直りも早くなり、心のあり方も変わってくるのではないでしょうか?

以下の項目では、子どもが自立した後にできる空の巣症候群の乗り越え方3つを解説しています。

まだ子どもが実家を出ていない方も、今後の人生について方向性を考える機会にできるため、今からでもぜひ日常生活に取り入れてみてくださいね。

1.趣味・習い事を始める

あなたの趣味は何でしょうか?

例えば、元からお菓子作りが好きな方なら、無添加やオーガニックの食材にこだわってみるなど、趣味の技術を高めてみてもよいでしょう。

今のところ、まだ趣味が見つけられないと感じる方は、少しでも興味が持てそうなものから気軽に始めてみてくださいね。

花を扱うことが好きな方なら、資格講座を利用すれば、フラワーアレンジメントの教材を自宅で楽しみながら学ぶこともできます。

フラダンス教室、地域のバレーチーム、他国の方と交流できる教室…など、近所の友人と一緒に習い事を始める方法もあるでしょう。

インターネットが得意な方なら、SNSやブログを始めてみてはいかがでしょうか?

プラチナエイジ世代でも、ツイッターやフェイスブック、インスタグラムデビューをされる方は増えています。

例えば、ツイッターを通して同じアイドルグループが好きな方とつながれば、コンサートやライブを縁に本当の友人になれるかもしれません。

直接会わない場合でも、遠くに住む地域の方とSNSを通して交流できる機会が作れるため、新しい自分の居場所ができるでしょう。

探してみると、まだまだ体験したことのない世界は、たくさんあることに気づくと思います。ぜひ気軽な気持ちで、新しい世界に挑戦してワクワクした気持ちを感じてみてくださいね。

 

 

2.身近に関われる友人を作っておく

人間は一つのコミュニティではなく、複数のコミュニティを持っていると、孤独感に強くなり人とのつながりや温かさを感じられます。

近所に住む友人と、早朝や夕方に運動も兼ねて散歩をするのもよいでしょう。プラチナエイジ世代は、少しずつ筋力が落ちやすくなるため、自信を持って活動するためにも運動習慣は大切です。

やりたいこと、やってみたかったけどやれていないこと…。制限せずにワクワクすることを紙に書き出して、自身の本音を引き出してみませんか?

他にも、愛情を注げる対象がいてくれるありがたみとしてペットを飼う方法、ボランティアや仕事で誰かの役に立てる方法もおすすめ。

自分の気持ちが満たされそうなことを探してみて、ぜひ挑戦と決断をしてみてください。

気持ちを立て直すのに、時間はかかるかもしれませんが、自分のために時間やお金を使ってみて、少しずつ心にエネルギーを取り戻していきましょう。

 

3.子どもとの思い出を振り返ってみる

人間は感情を味わい尽くしたときに、前へ進む勇気やパワーがわいてくるのではないでしょうか?

 

「ポジティブな感情にならなきゃ」

「早く立ち直りたい」

 

そんな気持ちは大切な姿勢ではあるものの、まずは自分が今どんな思いを感じているのか、じっくりと感情を味わい尽くしてみてください。

感情によい・悪いという判断はしなくても大丈夫。

「どんな感情を持っていてもいいんだ」と、自分を受けとめてあげてくださいね。感情を整理していくには、例えば以下のような形で、子どもとの思い出を振り返ってみる方法もおすすめです。

 

  • 子どもが生まれたとき記録や母子手帳を眺めてみる
  • 小学校時代のアルバムを見て、運動会の思い出や子育てで苦労したことを振り返ってみる
  • 親子で行った旅行先や遊び場所に、一人で訪れてみる

 

「よく頑張ったね」と、自分にいたわりの言葉もかけてあげてくださいね。

振り返りと共に、子育てでの成果を書き出してみてもよいでしょう。普段は忘れているだけで、自分は精いっぱい努力してきたという成果が実感できるのではないでしょうか?

 

携帯のメモ帳に書き出す方法でも構わないので、空の巣症候群にできる対処法として、ぜひ試してみてくださいね。

 

 

 

まとめ:自身の感情を受けとめて次の人生を歩んでいこう

空の巣症候群とは何か、子どもが巣立った後にできる空の巣症候群の乗り越え方3つについて、解説してきました。

子どもが自立して実家を離れていく時期でもあるプラチナエイジ世代の女性は、子育てをやり切った達成感から、無気力が続く空の巣症候群になりやすい時期でもあります。

自分を労わる言葉もかけてあげながら、まずは自分の本音と感情を受けとめてあげましょう。空の巣症候群を乗り越えるためには、趣味や習い事に没頭して、友人や周囲の人と交流を図る機会を作る姿勢が大切です。

子どものアルバムや思い出を振り返りながら、少しずつ気持ちを整理してみましょう。あなたの人生の願いや目標が叶うこと、今後の挑戦を応援しています!

 

RANKING よく読まれている記事

更年期 終わりのサイン
健康と食
更年期の「終わりのサイン」って?更年期後、心と体に起こること
閲覧数 61,536
美とおしゃれ 趣味と教養
-5歳は若返る!? 50代からの正しいメガネの選び方
閲覧数 34,096
ごぼう茶
健康と食
美容に良いと話題のごぼう茶!効果や効能は?副作用はある?
閲覧数 22,601
美とおしゃれ
おすすめ キレイな50代女性がやっている10のこと!内側から滲み出る魅力もご紹介
閲覧数 21,022
健康と食
おすすめ 塩抜きダイエットレシピ5選!滋味豊かな食事メニューを楽しもう
閲覧数 16,059
暮らしと生き方
いくらあげる?孫へのお祝いやお年玉
閲覧数 11,903
スパイス 効能 用途
健康と食
有名なスパイス10種類の効能と用途一覧!スパイスたっぷりカレー粉を作ろう
閲覧数 8,317
健康と食
【受験生のお弁当】当日に力を発揮するための5つのポイント
閲覧数 6,584
二重あご 髪型
美とおしゃれ
二重あごが目立たない髪型は?おすすめヘアスタイルと二重あご解消法
閲覧数 6,424
おすすめ 空の巣症候群とは?子どもが巣立った後にできる3つの乗り越え方とは?
閲覧数 6,229
健康と食
ゲン担ぎで合格や開運を祈願!縁起のよい食べ物22選
閲覧数 4,412
美とおしゃれ
50代女性は髪が命!髪がきれいな50代女性が魅力的な理由とは?
閲覧数 4,335
健康と食
牛肉の驚くべき事実!うつ・ストレス対策に効果絶大な食材がわかる
閲覧数 4,157
暮らしと生き方 趣味と教養
おすすめ 除菌スプレーは自分で作る!おうちで簡単に作るコツ
閲覧数 3,956
美とおしゃれ
おすすめ エレガントな女性は持ち物で決まる!素敵なバッグの中身をご紹介!
閲覧数 3,707
定年後 資格 女性
暮らしと生き方 趣味と教養
定年後に役立つ資格って?女性におすすめの資格と難易度一覧
閲覧数 2,919
50代 ヒール 履く
美とおしゃれ
私だってヒール履きたい!50代女性が楽にヒールを履くためのポイント
閲覧数 2,436
健康と食
暑い・寒い・眠い・痛い!?更年期の症状は十人十色
閲覧数 2,103
健康と食 暮らしと生き方 特集・連載
おすすめ 桧山タミ先生が見つけた幸せな生き方「家族のために料理できるのはほんとうに幸せなこと」
閲覧数 1,946
健康と食
おすすめ 星野由香先生が教える「ほぐピラ」メソッド
閲覧数 1,732
もっと見る

     今が定期郵送を始めるチャンス!

表紙
表紙

めりぃさん
発行:ては〜とホールディングス株式会社

       めりぃさんアプリをダウンロード→会員登録して無料定期郵送をはじめよう! 会員特典0円

めりぃさん
発行:ては〜とホールディングス株式会社

毎日の暮らしや健康ライフをサポートする情報誌「めりぃさん」を定期購読しませんか?めりぃさんアプリをダウンロードして会員登録頂くと、特典として、年6回発行される情報誌めりぃさんを永年無料でご自宅までお届けします。ぜひこの機会に、めりぃさんアプリからお申し込みください。