2021.06.25 UP
おすすめ特集・連載美とおしゃれ

Vol.3「頭皮ケアでより若々しく」美容家・中島あずささん

撮影/楠 聖子 取材・文/新里陽子
イラスト/maiko

リラックスが生み出すハッピーホルモン

初夏になり日差しの強さも気になる毎日。体力が落ちやすい時期ですが、元気な毎日を過ごしたいものですね。忙しい毎日を送っている方も、しっかり体を休めてリラックスした時間をつくりましょう。リラックスは最大のハッピーホルモンにつながるんですよ。

 

美麗学「健康に歳を重ねること」において、ワクワクする毎日を送ることはとても大切といわれています。好奇心をもってワクワクした気持ち=オキシトシン効果(ハッピーホルモン)をつくるには、実はしっかりリラックスした時間をつくることが大切なんです。

 

好きなお茶を飲む、本を読むなど趣味に時間を費やすことだけでなく、手軽な体ケアでリラックスはもたらすことができます。特に頭皮・髪のケアはリラックスには抜群の効果があるので、おすすめしたいです。

ジェロントロジスト美麗学アドバイザー

中島あずささん

なかじま・あずさ●原宿のヘアサロン「Plus Lounge」にて、スタイリスト歴20年。毛髪診断士、トータルビューティーアドバイザー、南カルフォルニア大学ジェロントロジー学美齢学指導員。「美齢学」を「美麗学」として発信中。監修の美容サイトhttps://www.mion.site/

頭皮ケアでリラックスはすることはハッピーホルモンにつながります

年齢とともに変化する髪、その髪の「土壌」となる頭皮。そして頭皮は顔の表情筋と関係しています。
ハッピーホルモンを生み出すだけでなく、ハツラツとした表情を手に入れるのにも髪・頭皮ケアは効果が絶大なんです。

美麗学

一般財団法人 美齢学 ジェロントロジーセンターでは歳を重ねることを受け入れたうえで、「いかに心身ともに美しく、豊かに年を重ねることができるか」をコンセプトにしています。この「美齢学」の考え方をベースに、美容家の中島あずささんが、よりハッピーに美しく生きるヒントを提案しているのが「美麗学」。身近なアクションでハッピーホルモンを出してハツラツと生きる考え方です。

髪と頭皮のケアなんて、なんだか難しそう。そう思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、大丈夫。日常のケアだけで十分変わり、効果は大です。
まずは、お風呂に入ったときの「シャンプー」の仕方を見直しましょう。何気なくシャンプー剤で髪を洗って、流して、コンディショナーでケアしているかもしれませんが、正しいシャンプーは、抜け毛やフケの予防にもなり、白髪を減らし髪をつややかに保つことにもつながります。
頭皮はブラシを使うとより血行促進に。自律神経も整いリラックスします。

正しいシャンプー4つのポイント

Point 1  濡らす前にからみをとる

髪を洗う前に、ブラッシングをします。濡れた髪はからみやすいため、乾いている状態のときにからまりをほどくためです。くしやブラシ、指先をブラシのようにして粗くとかすのでも効果は十分。

 

※スタイリング剤で固めている方は濡らしたほうがほどけやすいこともあるので、自分にあった方法で。

Point 2 お湯で髪をすすぐ

からみをとったらお湯で髪、頭皮をすすぎます。熱すぎるお湯は、頭皮を傷めてしまうので禁物です。
38℃から40℃くらいのお湯で、よく流すように手ぐしをしながらすずぎましょう。これで髪の表面の汚れは落ちます。

Point 3 シャンプーを泡立て、頭皮を洗う

シャンプー剤を手に出したらいきなり髪に付けるのではなく、少しのお湯を混ぜてよく泡立てます。泡立てることで頭皮全体まで行き渡り、ゴシゴシと髪をこすることなく、汚れ・皮脂などを洗えます。
爪を立てず指の腹で揉むようにします。

Point 4 しっかりとすずぐ

洗うより流すことのほうが重要と考えてよいくらい、時間をかけてすすぎましょう。シャンプー剤が残っていると頭皮のダメージにつながります。また、ここでしっかりすすぐことが、コンディショナーやトリートメントを髪に浸透させることにつながります。

頭皮ケアはブラッシングが簡単&効果的。白髪予防にもなります。Q&Aでそのポイントをまとめました。

【Q】どんなブラシでもよいの?

【A】「パドルブラシ」がおすすめです。

「パドルブラシ」とは、ブラシ部分のサイズがやや大きく、空気穴のあるヘアブラシのことです。パドルのような形状のヘッドに先端が丸い毛先、空気穴があることによって生まれるクッション性が頭皮にほどよい刺激を与え、マッサージ効果が期待できます。

【Q】どんなタイミングがおすすめ?

【A】1日1回、髪を洗う前に

汚れも落ちやすくなり、習慣付けもしやすいですね。パドルブラシは水には弱いので、浴室に入る前にするのがベストです。

Point①

ブラッシングではなく、指先で頭皮マッサージを行う方法も。順番はブラッシングと同様です。育毛剤やヘアトニックなど、より効果を促進するアイテムを一緒に使うのもよいでしょう。

【Q】ブラッシングの手順は?

【A】

❶ まずは髪全体をブラッシングする。

❷ ブラシを左右に動かして頭皮に刺激を与えながら、下から上へブラッシング。

❸ こめかみや耳の後ろにブラシの先をあて、「押して離す」を数回繰り返す。

❹ おでこ上部から頭頂部に向かって、ブラシを押し当てながら移動させていく。

❺ 仕上げに頭全体を軽くポンポンとブラシで叩く。

Point② 梅雨時には特に気を付けたい! 頭皮ケア

温度、湿度が高い梅雨の時期は汗と湿度により頭皮が蒸れ、細菌が繁殖しやすく、それが原因となりニオイやベタつきが発生します。頭皮をクリーンにして、ヘアトニックなどを使用するのもおすすめです。

RANKING よく読まれている記事

更年期 終わりのサイン
健康と食
更年期の「終わりのサイン」って?更年期後、心と体に起こること
閲覧数 61,204
美とおしゃれ 趣味と教養
-5歳は若返る!? 50代からの正しいメガネの選び方
閲覧数 33,108
ごぼう茶
健康と食
美容に良いと話題のごぼう茶!効果や効能は?副作用はある?
閲覧数 22,024
美とおしゃれ
おすすめ キレイな50代女性がやっている10のこと!内側から滲み出る魅力もご紹介
閲覧数 20,373
健康と食
おすすめ 塩抜きダイエットレシピ5選!滋味豊かな食事メニューを楽しもう
閲覧数 14,712
暮らしと生き方
いくらあげる?孫へのお祝いやお年玉
閲覧数 10,914
スパイス 効能 用途
健康と食
有名なスパイス10種類の効能と用途一覧!スパイスたっぷりカレー粉を作ろう
閲覧数 7,989
健康と食
【受験生のお弁当】当日に力を発揮するための5つのポイント
閲覧数 6,364
二重あご 髪型
美とおしゃれ
二重あごが目立たない髪型は?おすすめヘアスタイルと二重あご解消法
閲覧数 6,220
おすすめ 空の巣症候群とは?子どもが巣立った後にできる3つの乗り越え方とは?
閲覧数 6,091
美とおしゃれ
50代女性は髪が命!髪がきれいな50代女性が魅力的な理由とは?
閲覧数 4,085
暮らしと生き方 趣味と教養
おすすめ 除菌スプレーは自分で作る!おうちで簡単に作るコツ
閲覧数 3,818
健康と食
牛肉の驚くべき事実!うつ・ストレス対策に効果絶大な食材がわかる
閲覧数 3,710
美とおしゃれ
おすすめ エレガントな女性は持ち物で決まる!素敵なバッグの中身をご紹介!
閲覧数 3,521
健康と食
ゲン担ぎで合格や開運を祈願!縁起のよい食べ物22選
閲覧数 3,463
定年後 資格 女性
暮らしと生き方 趣味と教養
定年後に役立つ資格って?女性におすすめの資格と難易度一覧
閲覧数 2,818
50代 ヒール 履く
美とおしゃれ
私だってヒール履きたい!50代女性が楽にヒールを履くためのポイント
閲覧数 2,151
健康と食
暑い・寒い・眠い・痛い!?更年期の症状は十人十色
閲覧数 2,058
健康と食 暮らしと生き方 特集・連載
おすすめ 桧山タミ先生が見つけた幸せな生き方「家族のために料理できるのはほんとうに幸せなこと」
閲覧数 1,827
健康と食
おすすめ 星野由香先生が教える「ほぐピラ」メソッド
閲覧数 1,688
もっと見る

今が定期購読を始めるチャンス!

表紙
表紙

めりぃさん
発行:ては〜とホールディングス株式会社

めりぃさんアプリをダウンロード→会員登録して無料定期購読をはじめよう! 会員特典0円

めりぃさん
発行:ては〜とホールディングス株式会社

毎日の暮らしや健康ライフをサポートする情報誌「めりぃさん」を定期購読しませんか?めりぃさんアプリをダウンロードして会員登録頂くと、特典として、年6回発行される情報誌めりぃさんを永年無料でご自宅までお届けします。ぜひこの機会に、めりぃさんアプリからお申し込みください。

または、お使いのケータイにめりぃさんアプリを無料で簡単にダウンロード

QRコードが読み込めない場合はApp StoreまたはGoogle Playで「めりぃさん」と入力して検索してください。

「iPhone」の方は
こちらから

App Storeからダウンロード
App Storeのqrコード

「Android」の方は
こちらから

Google Playで手に入れよう
Google Playのqrコード