2020.12.17 UP
おすすめ暮らしと生き方

ぺこっと通信 ~人見知りっ子とおばあちゃん~

こんにちは。

筆者は保育園で働いているえぬこと申します。

今回より、日々の子どもたちや保護者との関わりで印象に残った「ほっこりエピソード」を紹介させていただくこととなりました。

 

タイトルの「ぺこっと通信」は、園でよく見られる光景である子どもたちが「ぺこっと」おじぎをする仕草からアイデアを得ました。

私が働いている保育園では、子どもたちは小さい時から絵本を読んでもらった時、お友達におもちゃを借りた時など小さなことでも「ありがとう」とお礼を言い、おじぎをしています。

1歳になったばかりのお子さんでも、保育士の真似をしてぺこっとおじぎをするんです。

もちろん強制してやっていることではないですが、小さい頃から礼儀作法を自然に身に着けていくことで将来的にも長く役立つだけでなく、相手に対し思いやりを表現できる優しい心が育ちます。

私が担任を持っているのは0歳児クラスです。

0歳児クラスといっても、生後2か月~1歳11か月の子(今年度は平成31年4月~令和2年3月生まれ)が対象であり、首の座らない赤ちゃんもいれば一人歩きができる子など様々な成長度合いの子どもたちが一緒に過ごします。

 

 

ぺこっと通信、第一回は、人見知りが激しいお子さんと「孫に泣かれる…」と不安そうだったおばあちゃんのお話です。

在園されているお子さん(2歳男の子)の妹が新しく保育園に入所することになり、妹が入所する数日前、お兄ちゃんのお迎えにおばあちゃんが来ていた時のことです。

今後もお母さんが忙しい時はおばあちゃんがお迎えに来ることもあるようで、妹の担任となる私は、おばあちゃんに挨拶をしました。

 

私 「こんにちは!Yちゃん(妹)の担任になるえぬこです。来週からよろしくお願いします」

祖母「よろしくお願いします。実は、まだYをうちで預かったことがないんです。いつも娘と一緒には来てるんだけど…。あの子よく泣く子だからずっと泣かれるんじゃないかと思って心配で…」

 

Yちゃんは1歳になったばかりで人見知りが激しいのだそう。

人見知りは、個人差が大きいですが一般的には生後8か月頃から始まり、1~3歳頃に終わる子が多いと言われています。

 

相手の顔をじーっと見つめるだけで泣かない子もいますが、1歳頃の人見知りは大きな声をあげて泣いてしまう子がほとんどです。

 

おばあちゃんは送迎や、母が仕事から家に帰ってくるまでの間の時間が心配だと言っていました。

 

 

数日後、妹ちゃんが入所して慣らし保育がスタートしました。

保育園に入所してすぐは環境の変化で子どもがストレスを感じやすい時期であり、慣らし保育は、徐々に保育園にいる時間を延ばして少しずつ慣れてもらうために行います。

 

慣らし保育の間はお母さんが送迎してくれていました。

Yちゃんにとっては初めてお母さんと離れて過ごす時間。

とっても不安だったようで、慣らし保育の間中はずっと泣いており、給食も食べられないほどでした。

だからこそおばあちゃんも心配していたのだと思います。

 

ですが、慣らし保育が終わって数日経った頃には徐々に慣れてきて、保育士に抱っこされていると落ち着いていられる時間も多くなってきました。

 

 

ある日、ついにおばあちゃんがお迎えに来てくれました。

Yちゃんの表情はこわばり、保育士がおばあちゃんに引き渡そうとしても、必死にしがみついてなかなか離れようとしません。

なんとかおばあちゃんに引き渡すもYちゃんは激しく泣いていました。

 

その後もおばあちゃんがお迎えに来る度に泣いて帰る、ということが続きました。

しかし、おばあちゃんは泣かれてもめげずに何度もお迎えに来てくれました。

2か月くらい経った頃には、Yちゃんは笑顔でおばあちゃんのもとへ行くように。

お迎えの時いつも不安そうだったおばあちゃんにも笑顔が見られ、おばあちゃんの愛情がしっかり孫へ伝わったんだな~と感じた瞬間でした。

 

 

赤ちゃんが人見知りをするのは、ママと他人との区別ができるようになったという成長の証。

ママ以外の人への好奇心と恐怖心がせめぎあい、どうしていいか分からない、という状態です。

好奇心が強い子ほど、人見知りが激しくなると言われています。

 

人見知りで泣かれるとママが気まずい思いをしてしまうこともあるかもしれませんが、どんなに人見知りが激しくても人に会う機会を減らさないことが大切です。

赤ちゃんは慣れない場所では人見知りが強くなる傾向があるため、慣れない場所に行くよりは自宅に来てもらったほうが落ち着きます。

また、赤ちゃんはママの表情や反応をよーく見ているため、ママがリラックスして楽しそうに話をしている姿を見ると安心します。

遠方の祖父母や両親、義両親などにも人見知りが激しい場合には、会う前から写真を見せておいたり、ビデオチャットで顔を合わせておくと良いでしょう。

 

 

Yちゃんはすっかり人見知りを克服したようで、今ではおばあちゃんが迎えに来るとお兄ちゃんと一緒に廊下を飛び跳ねて喜び、ニコニコ笑顔で帰っています。

RANKING よく読まれている記事

更年期 終わりのサイン
健康と食
更年期の「終わりのサイン」って?更年期後、心と体に起こること
閲覧数 61,516
美とおしゃれ 趣味と教養
-5歳は若返る!? 50代からの正しいメガネの選び方
閲覧数 33,913
ごぼう茶
健康と食
美容に良いと話題のごぼう茶!効果や効能は?副作用はある?
閲覧数 22,579
美とおしゃれ
おすすめ キレイな50代女性がやっている10のこと!内側から滲み出る魅力もご紹介
閲覧数 20,948
健康と食
おすすめ 塩抜きダイエットレシピ5選!滋味豊かな食事メニューを楽しもう
閲覧数 15,961
暮らしと生き方
いくらあげる?孫へのお祝いやお年玉
閲覧数 11,753
スパイス 効能 用途
健康と食
有名なスパイス10種類の効能と用途一覧!スパイスたっぷりカレー粉を作ろう
閲覧数 8,285
健康と食
【受験生のお弁当】当日に力を発揮するための5つのポイント
閲覧数 6,535
二重あご 髪型
美とおしゃれ
二重あごが目立たない髪型は?おすすめヘアスタイルと二重あご解消法
閲覧数 6,396
おすすめ 空の巣症候群とは?子どもが巣立った後にできる3つの乗り越え方とは?
閲覧数 6,221
美とおしゃれ
50代女性は髪が命!髪がきれいな50代女性が魅力的な理由とは?
閲覧数 4,301
健康と食
ゲン担ぎで合格や開運を祈願!縁起のよい食べ物22選
閲覧数 4,233
健康と食
牛肉の驚くべき事実!うつ・ストレス対策に効果絶大な食材がわかる
閲覧数 4,090
暮らしと生き方 趣味と教養
おすすめ 除菌スプレーは自分で作る!おうちで簡単に作るコツ
閲覧数 3,941
美とおしゃれ
おすすめ エレガントな女性は持ち物で決まる!素敵なバッグの中身をご紹介!
閲覧数 3,686
定年後 資格 女性
暮らしと生き方 趣味と教養
定年後に役立つ資格って?女性におすすめの資格と難易度一覧
閲覧数 2,911
50代 ヒール 履く
美とおしゃれ
私だってヒール履きたい!50代女性が楽にヒールを履くためのポイント
閲覧数 2,407
健康と食
暑い・寒い・眠い・痛い!?更年期の症状は十人十色
閲覧数 2,098
健康と食 暮らしと生き方 特集・連載
おすすめ 桧山タミ先生が見つけた幸せな生き方「家族のために料理できるのはほんとうに幸せなこと」
閲覧数 1,932
健康と食
おすすめ 星野由香先生が教える「ほぐピラ」メソッド
閲覧数 1,729
もっと見る

     今が定期郵送を始めるチャンス!

表紙
表紙

めりぃさん
発行:ては〜とホールディングス株式会社

       めりぃさんアプリをダウンロード→会員登録して無料定期郵送をはじめよう! 会員特典0円

めりぃさん
発行:ては〜とホールディングス株式会社

毎日の暮らしや健康ライフをサポートする情報誌「めりぃさん」を定期購読しませんか?めりぃさんアプリをダウンロードして会員登録頂くと、特典として、年6回発行される情報誌めりぃさんを永年無料でご自宅までお届けします。ぜひこの機会に、めりぃさんアプリからお申し込みください。