2021.08.11 UP
おすすめ暮らしと生き方特集・連載

スペシャルインタビュー 安藤和津さん

撮影/松本 健 ヘア&メイク/高瀬央子
スタイリング/松田綾子 取材・文/明滝 園

ワンピース¥19,800、ネックレス¥8,800(ともにDUEdeux 03-6228-2131)
サンダル¥20,900(HIMIKO https://www.himiko.jp/)

 

エッセイストであり、テレビのコメンテーターとしてもおなじみの安藤和津さん。
2018年にはお母さまの介護とご自身のうつの体験を綴ったエッセイを出版しました。
うつを乗り越え、今ご自身が大切にしていることや、日々の楽しみについて伺いました。

 

いつもと違う日々の中で家族と過ごせた幸せ

これまでの当たり前が当たり前ではない生活が続き、私もここ1年半で生活スタイルが大きく変わりました。

外出の機会が減って、生活雑貨などの必需品はもちろん、洋服や靴までほとんどのものをネット通販で購入するようになりました。

 

昨年、東京に緊急事態宣言が出たとき(2020年4月7日)、私はちょうど夫の新作映画の下見で、高知県に移住した長女の家を訪れていました。ほんの数日の予定でしたが、事務所から宣言が解除されるまで高知県に留まるようにと指示があり、それから結局2か月半ほど娘や孫と暮らしました。
制限のある生活でしたが、孫と過ごせたことは幸せでした。楽しい時間だけをつまみ食いするのではなく、一日中家族全員で家にいたからこそ、孫に料理を教えたり、一緒に掃除をしたり、音楽をかけて三世代でおうちディスコで踊ったりなんてこともできました。

 

友人の中には、「コロナ禍で孫と会えない」という人もいましたから、数か月間だけでも孫と充実した時間を過ごせたことはうれしかったし、貴重な体験だったと思います。変わってしまった日常の中にも、たくさんの幸せがあると感じられる日々でした。

日々の健康をつくるのは「質素な贅沢」

高知県に滞在していたとき、家の近くに山があるので山菜採りに行きました。

フキやゼンマイを摘んで、筋取りやあく抜きなどの下処理から調理までやってみて、ひと手間かけることの大切さに改めて感動したのを覚えています。昔の人々はみんなこうやって一つ一つの工程を経て、料理をつくっていたのですよね。手間をかけることで美味しさも倍増し、食の尊さを痛感しました。

 

そして、自然のエネルギー溢れる食は身体を元気にしてくれるのだなと実感。健康づくりって、結局は日々の食事の積み重ねが大きく影響すると思います。

無農薬の野菜はお塩もいらないくらい味が濃いから、そのままでも十分。お米やお味噌、野菜など、基本となる食材をどれだけきちんと選んで、味わって食べているかが大事で、豪華じゃなくていい。

自然のものを食べることが健康づくりのベースであり、私はそれを「質素な贅沢」と言っています。大切なもの、自分に本当に必要なものを選ぶ力を大切にしたいです。

 

介護中も介護後も続いたうつ。50代は真っ暗闇だった

40代後半から12年間、母の介護を経験しました。仕事に追われる私や夫をサポートしてくれ、一家の大黒柱のような存在だった母。

老人性うつ病、さらに認知症と診断された母でしたが、家族みんなで話し合い、在宅で介護をすることを決断しました。

 

でもそれが、母には手づくりの美味しいものを食べさせなきゃ、2時間おきにおむつを交換しなきゃ、ヘルパーさんにはあまり頼らず私が頑張らなきゃ……と、私自身にプレッシャーをかけることになってしまって。

 

どんどん自分を追い込んで、オーバーワークのパンク状態に。夜中に何度も私を呼ぶ母に起こされ、睡眠不足で毎日ふらふらでした。

自分の時間やエネルギーのほとんどが母の介護に費やされ、いつまでこのような生活が続くのかと思うと、目の前が真っ暗になったように感じました。

 

無理に笑っていた日々。うつを隠す必要はなかった

母が亡くなり、介護が終わったことで私自身はうつから抜けられると思っていました。

ところがうつは「燃え尽き症候群」とかたちを変え、今度は介護後うつになってしまったのです。
人前に出るときは「元気だった頃の私なら、こう振る舞うはず」と、自分を偽っていました。

 

「苦しい! 助けて!」と素直に言えていたなら、もっと早くうつから抜け出せていたのかもしれません。
感情が安定せず、家族に対してつらく当たってしまったことも、私自身を苦しめました。

 

家族が私をサポートしてくれると、自分が役立たずのように思われていると感じて怒ってしまったり。

うつは自分だけの病ではなく、周りをも巻き込んでしまうのだと痛感しました。

 

介護中のうつの症状

物事の組み立てができない(文章が考えられない、食事づくりの段取りができないなど)


介護後のうつの症状

何もやる気が起こらない(洗濯、掃除、料理などを行うことへの意欲がわかないなど)

きれいごとではなくありのままの体験を伝えたい

介護後、11年間続いたうつから抜け出したとき、介護とうつの体験を書き残そうと思いました。

介護は苦しいことも多い。介護で大変な中、私の本を手にしてくださった方には、正直にありのままの体験をお伝えして、何か一つでもヒントになればいいなと思ったのです。

泥沼があるから、蓮の花は咲ける。人も同じではないでしょうか。あの体験があったから、今、私はささやかなことにも幸せや楽しみを見出すことができるし、一食一食を大切にできるのだと思います。

 

介護をしていた当時の自分に、「そんなに頑張らなくていいんだよ。あなたが暗い顔していると、周りも辛くなってしまうよ」と、声をかけたいですね。
本を書いた後、当時忘れていた記憶がどんどんよみがえってきました。うつは記憶にフタをしてしまう。気分が晴れていくとともに、そのフタがとれて、点だらけだった記憶が線で結ばれていく感覚は、とても不思議でしたね。

 

少し“適当”なくらいがちょうどよい

今は、仕事と家族や孫のサポート、毎日の暮らしの雑用で自分の時間がほとんどない日々。

そんな生活の中での一番の楽しみは俳句づくりです。料理をしているときや孫と遊んでいるときに、パッと浮かんだ言葉を急いでスマホに入力して、後でノートに書き写すのですが、「あ、季語がなかった!」とか、見返すスタイルは面白いですね。ふと思い浮かぶのを書き留める自由さが私には合っているみたいです。

 

でも実は、俳句をきちんと勉強したことはありません。私はわりと大雑把な性格なので、それぐらいのほどよい“適当さ”でやるのが物事を楽しむコツなのかもしれないです(笑)。

 

目の前に面白いことは溢れている

この歳になっても、好奇心は旺盛な方だと思います。『鬼滅の刃』(※1)も全巻読みましたし、BTS(※2)やJO1(※3)も好き。若者のファッションもチェックしています。

 

先日、庭の手入れをしていたらミミズを発見しました。まだ東京にもミミズが生息できる土があるのだな、と思うとうれしくなり、しばらく見入ってしまいました。庭の木にメジロやヒヨドリが止まって鳴いている姿を見ていると、とても癒やされます。

 

今、世の中には自分で何かを求めなくても、テレビやネットからいろいろな情報が溢れているし、エキサイティングな場所も次々できて、娯楽がたくさんあります。でも、自分がワクワクするものは何か、選ぶのは私自身。自分の軸を持って、これからも楽しみをどんどん増やしていきたいですね。

 

※1 大正時代を舞台に、人と鬼が織りなす物語を描いた漫画作品
※2 韓国出身の7人組男性ヒップホップグループ
※3 日本出身の11人組アイドルグループ

安藤和津さん

あんどう・かづ●1948年生まれ。エッセイスト、コメンテーター。テレビ、ラジオなど多数の番組に出演。著書に自身の介護体験を書いた『“介護後”うつ「透明な箱」脱出までの13年間』(光文社)など。夫は俳優/映画監督の奥田瑛二。長女は映画監督の安藤桃子、次女は女優の安藤サクラ。

RANKING よく読まれている記事

更年期 終わりのサイン
健康と食
更年期の「終わりのサイン」って?更年期後、心と体に起こること
閲覧数 61,192
美とおしゃれ 趣味と教養
-5歳は若返る!? 50代からの正しいメガネの選び方
閲覧数 33,082
ごぼう茶
健康と食
美容に良いと話題のごぼう茶!効果や効能は?副作用はある?
閲覧数 21,969
美とおしゃれ
おすすめ キレイな50代女性がやっている10のこと!内側から滲み出る魅力もご紹介
閲覧数 20,349
健康と食
おすすめ 塩抜きダイエットレシピ5選!滋味豊かな食事メニューを楽しもう
閲覧数 14,650
暮らしと生き方
いくらあげる?孫へのお祝いやお年玉
閲覧数 10,825
スパイス 効能 用途
健康と食
有名なスパイス10種類の効能と用途一覧!スパイスたっぷりカレー粉を作ろう
閲覧数 7,980
健康と食
【受験生のお弁当】当日に力を発揮するための5つのポイント
閲覧数 6,359
二重あご 髪型
美とおしゃれ
二重あごが目立たない髪型は?おすすめヘアスタイルと二重あご解消法
閲覧数 6,206
おすすめ 空の巣症候群とは?子どもが巣立った後にできる3つの乗り越え方とは?
閲覧数 6,086
美とおしゃれ
50代女性は髪が命!髪がきれいな50代女性が魅力的な理由とは?
閲覧数 4,074
暮らしと生き方 趣味と教養
おすすめ 除菌スプレーは自分で作る!おうちで簡単に作るコツ
閲覧数 3,810
健康と食
牛肉の驚くべき事実!うつ・ストレス対策に効果絶大な食材がわかる
閲覧数 3,694
美とおしゃれ
おすすめ エレガントな女性は持ち物で決まる!素敵なバッグの中身をご紹介!
閲覧数 3,509
健康と食
ゲン担ぎで合格や開運を祈願!縁起のよい食べ物22選
閲覧数 3,433
定年後 資格 女性
暮らしと生き方 趣味と教養
定年後に役立つ資格って?女性におすすめの資格と難易度一覧
閲覧数 2,811
50代 ヒール 履く
美とおしゃれ
私だってヒール履きたい!50代女性が楽にヒールを履くためのポイント
閲覧数 2,139
健康と食
暑い・寒い・眠い・痛い!?更年期の症状は十人十色
閲覧数 2,058
健康と食 暮らしと生き方 特集・連載
おすすめ 桧山タミ先生が見つけた幸せな生き方「家族のために料理できるのはほんとうに幸せなこと」
閲覧数 1,822
健康と食
おすすめ 星野由香先生が教える「ほぐピラ」メソッド
閲覧数 1,687
もっと見る

今が定期購読を始めるチャンス!

表紙
表紙

めりぃさん
発行:ては〜とホールディングス株式会社

めりぃさんアプリをダウンロード→会員登録して無料定期購読をはじめよう! 会員特典0円

めりぃさん
発行:ては〜とホールディングス株式会社

毎日の暮らしや健康ライフをサポートする情報誌「めりぃさん」を定期購読しませんか?めりぃさんアプリをダウンロードして会員登録頂くと、特典として、年6回発行される情報誌めりぃさんを永年無料でご自宅までお届けします。ぜひこの機会に、めりぃさんアプリからお申し込みください。

または、お使いのケータイにめりぃさんアプリを無料で簡単にダウンロード

QRコードが読み込めない場合はApp StoreまたはGoogle Playで「めりぃさん」と入力して検索してください。

「iPhone」の方は
こちらから

App Storeからダウンロード
App Storeのqrコード

「Android」の方は
こちらから

Google Playで手に入れよう
Google Playのqrコード