2021.03.26 UP 閲覧数 131
美とおしゃれ

たるみケアマッサージで頬&顎のたるみを解消!ハリのある表情に!

たるみケアマッサージの方法をご紹介しています。気になるほうれい線と顎のたるみは、毎日のマッサージで改善していくことも可能です。

ほうれい線の原因になる頬のたるみを改善するマッサージ

それではまず「頬のたるみ」を改善するためのたるみケアマッサージをご紹介します。

1.右手の指を揃えて、右耳を覆うように少し強めに右手を当てる
2.口をかるく開ける
3.後ろに向けて15回、円を描くように右手を回しながらマッサージをする
4.左手で左耳も同じようにマッサージをする

マッサージのポイント

ポイントは、手のひらで圧をかけるように少し強めに抑えることと、マッサージをするときに人差し指から小指で耳周りを刺激するようにすることです。
短時間で実践できて、1回でやり方を覚えられるほど簡単なのにも関わらず、たるみケアが可能になっています。スキマ時間やスキンケアの前後などに習慣化して、ハリのあるお肌を目指していきましょう!

マッサージの効果

頬のたるみケアマッサージの効果は「筋肉のコリをほぐすこと」。

頬のたるみは耳の周りの筋肉と、頬の外側にある咬筋という筋肉が硬直してしまうからだと言われています。頬のたるみケアマッサージは耳周りの筋肉と咬筋をほぐしてくれるので、頬のハリを取り戻すために役立ってくれるでしょう。わずか10秒で頬のたるみが気にならなくなる、とっても簡単なマッサージなのでぜひ試してみてくださいね。

顎のたるみを改善するマッサージ

それでは続いて、顎のたるみケアマッサージのやり方をご紹介します。

 

1.右こめかみの少し下に右の人差し指と中指を当てる

2.エラの骨に向かって滑らせるように2本の指を下ろしていく

3.右耳の後ろに右の人差し指と中指を当てる

4.エラの骨に向かって滑らせるように2本の指を下ろしていく

5.1~4を20回行う

マッサージのポイント

マッサージは強く力を入れる必要はなく、クリームやオイルなどを肌になじませた後で、優しくなでるように行うだけでOK。「V字」を描くように指を動かしていきましょう。

年齢を重ねると、重力に逆らえなくなった顔の脂肪は顎のあたりにたまりがちに…。キュッと引き締まったフェイスラインを維持できれば、年齢を感じさせない小顔も夢ではありません。

マッサージの効果

顎のたるみケアマッサージの効果は「むくみ解消」です。

顎のたるみは顔のむくみによって起こることも多いもの。耳の周りにはリンパ節が集まっているので、指で優しく刺激してあげるだけで顔のむくみが解消され、フェイスラインをスッキリとさせる効果が期待できるのです。自律神経に働きかけて、ストレスを緩和させたり、気分をリフレッシュさせる効果もありますよ!

毎日のたるみケアマッサージで若々しい表情に!

頬と顎のたるみケアマッサージをご紹介しましたが、毎日継続して実践すれば、より若々しい表情を実現させることもできるでしょう。2種類のマッサージは、いずれもとても簡単なものです。スキマ時間やスキンケアタイムを活用して実践してみてくださいね。

頬や顎のたるみはメイクでも隠せず、年齢を感じさせてしまう原因となってしまいますが、簡単なマッサージで改善していくことも不可能ではありません。今回ご紹介した内容を参考にしながら、たるみケアを行っていきましょう!

RANKING よく読まれている記事

更年期 終わりのサイン
健康と食
更年期の「終わりのサイン」って?更年期後…
閲覧数 60,761
美とおしゃれ 趣味と教養
-5歳は若返る!? 50代からの正しいメ…
閲覧数 32,044
ごぼう茶
健康と食
美容に良いと話題のごぼう茶!効果や効能は…
閲覧数 21,095
美とおしゃれ
おすすめ キレイな50代女性がやっている10のこと…
閲覧数 19,662
健康と食
おすすめ 塩抜きダイエットレシピ5選!滋味豊かな食…
閲覧数 13,016
暮らしと生き方
いくらあげる?孫へのお祝いやお年玉
閲覧数 9,613
スパイス 効能 用途
健康と食
有名なスパイス10種類の効能と用途一覧!…
閲覧数 7,644
おすすめ 空の巣症候群とは?子どもが巣立った後にで…
閲覧数 5,790
二重あご 髪型
美とおしゃれ
二重あごが目立たない髪型は?おすすめヘア…
閲覧数 5,754
美とおしゃれ
50代女性は髪が命!髪がきれいな50代女…
閲覧数 3,712
健康と食
【受験生のお弁当】当日に力を発揮するため…
閲覧数 3,705
暮らしと生き方 趣味と教養
おすすめ 除菌スプレーは自分で作る!おうちで簡単に…
閲覧数 3,644
美とおしゃれ
おすすめ エレガントな女性は持ち物で決まる!素敵な…
閲覧数 3,126
健康と食
牛肉の驚くべき事実!うつ・ストレス対策に…
閲覧数 3,057
定年後 資格 女性
暮らしと生き方 趣味と教養
定年後に役立つ資格って?女性におすすめの…
閲覧数 2,642
健康と食
暑い・寒い・眠い・痛い!?更年期の症状は…
閲覧数 2,029
50代 ヒール 履く
美とおしゃれ
私だってヒール履きたい!50代女性が楽に…
閲覧数 1,741
健康と食 暮らしと生き方 特集・連載
おすすめ 桧山タミ先生が見つけた幸せな生き方「家…
閲覧数 1,719
健康と食
おすすめ 星野由香先生が教える「ほぐピラ」メソッド
閲覧数 1,653
健康と食
大豆ミートとは?作り方と使い方・種類など…
閲覧数 1,458
もっと見る

今が定期購読を始めるチャンス!

表紙
表紙

めりぃさん
発行:ては〜とホールディングス株式会社

めりぃさんアプリをダウンロード→会員登録して無料定期購読をはじめよう! 会員特典0円

めりぃさん
発行:ては〜とホールディングス株式会社

毎日の暮らしや健康ライフをサポートする情報誌「めりぃさん」を定期購読しませんか?めりぃさんアプリをダウンロードして会員登録頂くと、特典として、年6回発行される情報誌めりぃさんを永年無料でご自宅までお届けします。ぜひこの機会に、めりぃさんアプリからお申し込みください。

または、お使いのケータイにめりぃさんアプリを無料で簡単にダウンロード

QRコードが読み込めない場合はApp StoreまたはGoogle Playで「めりぃさん」と入力して検索してください。

「iPhone」の方は
こちらから

App Storeからダウンロード
App Storeのqrコード

「Android」の方は
こちらから

Google Playで手に入れよう
Google Playのqrコード