2020.10.20 UP 閲覧数 357
おすすめ暮らしと生き方趣味と教養

リビングを彩る秋におすすめのお花5選

自宅で過ごす時間をより充実させるために、どんなことをしていますか?

インテリアや食事、お花などこだわりポイントはいくつかありますが、その中でもお部屋の中をパッと明るくしてくれるお花は素敵に飾りたいですよね。

今回はリビングや玄関などお部屋を彩る秋におすすめのお花をご紹介します。

 

 

 

リビングには存在感のある花を!秋におすすめのお花5選

リビングはお部屋の中でも一番広々としている場所なので、ぜひインパクトのあるお花を飾って、毎日元気をもらいたいものです。

リビングに飾りたい秋のおすすめのお花はこちら!

 

1.パンパスグラス

一見ススキのような見た目ですが、ススキよりも長く、穂が大きなふわふわしたイネ科の植物です。銀白色の上品な色が特徴で、イネ科の植物でありながらもテーブルやリビングにあると華やかで優雅な印象を与えてくれます。

違う枝ものとアレンジして秋の雰囲気をお部屋に呼び込んでみてはいかがですか?

2.ダリア

7月から10月にかけて大きく花びらを咲かせるダリアは、1輪でも存在感抜群のお花です。大きなものでは30cmあるものもあり、均等に広がる花びらは見た目も美しく、リビングに映えます。

そして、実に多彩な色が揃うダリアですが、秋におすすめの色は深い赤や紫、オレンジです。深みのある色合いが、リビングをぐっと秋に近づけてくれます。

3.ワックスフラワー

白やピンク、朱色などの色が多く、可愛らしい小さな花が特徴です。小さな花が密集すると華やかさは倍増、可憐な花束になります。

可愛らしさを控えめにしたい時は、間に緑を挟んでナチュラルに見せるのがポイント。丸みのある可愛い緑の葉よりは、細くスマートな緑の葉が対照的でバランスもきれいに見えるのでおすすめです。

ちなみにワックスフラワーの花言葉は「繊細」「可愛らしさ」などです。まさに花を象徴している花言葉ですね。

4.アメジストセージ

鮮やかで目を引く紫が印象的で秋のリビングにぴったりのお花です。シソ科の多年草で晩夏から秋にかけて咲くので、今の時期がおすすめ!

細長く背が高いアメジストセージは、リビングに飾ることで高さを調整してくれ、お部屋のバランスを取ってくれます。

そして、何と言っても鮮やかなアメジストカラーの紫カラーは目を引き、モノトーンやナチュラルのインテリアの差し色になってくれます。

5.グリーンマム

秋のお花の種類の中に菊がありますが、グリーンマムは緑一色の丸みのある菊で「緑菊」と呼ばれます。なんとも可愛らしい丸っこい形が魅力的!できれば、他の花とアレンジするよりはグリーンマムをいくつかまとめてフラワーベースに入れるだけで、インパクトがあって和モダンな印象を与えてくれます。

 

 

秋におすすめのフラワーベース

秋のお花は、ぜひフラワーベースも季節感のあるものをチョイスしてみてほしいです。お部屋の中が一気に秋ムードに染まります。

夏はクリアガラスのフワラーベースだったものを、重厚感のある陶器のものに変えるだけで秋のお花との相性も良くなります。

 

 

シックなカラーの陶器

茶色、濃いグレー、紺色などシックな陶器のフラワーベースは、秋のお花を引き立ててくれます。

陶器の中には光沢感のあるもの、マット感のあるものがありますが、ナチュラルで木製のインテリアが多いお部屋には光沢感のある陶器が合い、マットな陶器はラグジュアリーでシックなインテリアに合います。

 

 

手作りのぬくもりを感じるフラワーベース

職人さんの手によって一つ一つ手作業で作られたフラワーベースは、手作業であるが故の微妙な違いがぬくもりを感じます。職人さんによるこだわりの形や柄は、世界に一つだけの作品としてお部屋の中でも控えめながらもひときわ存在感を放つフラワーベースになってくれるでしょう。

 

 

 

お部屋に置くお花はバランスが大事

ひとえにお部屋と言っても玄関、寝室、客間…様々です。

すべてのお部屋にお花を置くのは素敵ですが、お部屋の大きさや場所によってバランスを取ることが大事です。

 

【玄関】

お家に入る前にまずドアを開けて入るのが玄関です。玄関はできるだけ整頓されて見えることがポイント!お花を飾る際にも圧迫感がないように一輪挿しやコンパクトに飾れるものがおすすめです。

 

【リビング】

テレビの横やダイニングテーブルの上、キャビネットの上などリビングはお花を飾るところがいっぱい。どの場所でもリビングはお部屋の中で一番大きく過ごす時間が長いので、ご自身がリラックスできるお花や季節感のあるお花をボリュームを持たせて飾ると素敵です。

 

【寝室】

寝室にお花を置くことで、睡眠中に良い気を吸収してくれると言われています。寝室には季節の花とは関係なく、ラベンダーなどリラックスできるようなアロマ効果のあるお花を置くことがポイントです。

 

【客間】

基本的にお客様を通す客間には華やかで豪華なお花を置いて、お客様をおもてなしするのが喜ばれます。季節のお花のアレンジを飾ることで、お花の話題にも一花咲かせることができます。

 

 

 

まとめ|短い秋だからこそいろんなお花を楽しんで

秋は9月〜11月がメインですが、最近は9月も暑い日が多く、実質秋を楽しめるのは2か月程度です。短い秋の期間には、たくさんの秋のお花をおうちで楽しんでほしいと思います。

外出が限られている中で、秋ならではのススキや枝ものを飾ることで、自宅でも季節感を感じられるはずです。

 

 

◉秋のおすすめのお花

  • パンパスグラス
  • ダリア
  • ワックスフラワー
  • アメジストセージ
  • グリーンマム

 

RANKING よく読まれている記事

更年期 終わりのサイン
健康と食
更年期の「終わりのサイン」って?更年期後…
閲覧数 60,771
美とおしゃれ 趣味と教養
-5歳は若返る!? 50代からの正しいメ…
閲覧数 32,058
ごぼう茶
健康と食
美容に良いと話題のごぼう茶!効果や効能は…
閲覧数 21,101
美とおしゃれ
おすすめ キレイな50代女性がやっている10のこと…
閲覧数 19,664
健康と食
おすすめ 塩抜きダイエットレシピ5選!滋味豊かな食…
閲覧数 13,039
暮らしと生き方
いくらあげる?孫へのお祝いやお年玉
閲覧数 9,619
スパイス 効能 用途
健康と食
有名なスパイス10種類の効能と用途一覧!…
閲覧数 7,653
おすすめ 空の巣症候群とは?子どもが巣立った後にで…
閲覧数 5,791
二重あご 髪型
美とおしゃれ
二重あごが目立たない髪型は?おすすめヘア…
閲覧数 5,758
美とおしゃれ
50代女性は髪が命!髪がきれいな50代女…
閲覧数 3,713
健康と食
【受験生のお弁当】当日に力を発揮するため…
閲覧数 3,713
暮らしと生き方 趣味と教養
おすすめ 除菌スプレーは自分で作る!おうちで簡単に…
閲覧数 3,646
美とおしゃれ
おすすめ エレガントな女性は持ち物で決まる!素敵な…
閲覧数 3,135
健康と食
牛肉の驚くべき事実!うつ・ストレス対策に…
閲覧数 3,064
定年後 資格 女性
暮らしと生き方 趣味と教養
定年後に役立つ資格って?女性におすすめの…
閲覧数 2,643
健康と食
暑い・寒い・眠い・痛い!?更年期の症状は…
閲覧数 2,029
50代 ヒール 履く
美とおしゃれ
私だってヒール履きたい!50代女性が楽に…
閲覧数 1,744
健康と食 暮らしと生き方 特集・連載
おすすめ 桧山タミ先生が見つけた幸せな生き方「家…
閲覧数 1,720
健康と食
おすすめ 星野由香先生が教える「ほぐピラ」メソッド
閲覧数 1,653
健康と食
ゲン担ぎで合格や開運を祈願!縁起のよい食…
閲覧数 1,463
もっと見る

今が定期購読を始めるチャンス!

表紙
表紙

めりぃさん
発行:ては〜とホールディングス株式会社

めりぃさんアプリをダウンロード→会員登録して無料定期購読をはじめよう! 会員特典0円

めりぃさん
発行:ては〜とホールディングス株式会社

毎日の暮らしや健康ライフをサポートする情報誌「めりぃさん」を定期購読しませんか?めりぃさんアプリをダウンロードして会員登録頂くと、特典として、年6回発行される情報誌めりぃさんを永年無料でご自宅までお届けします。ぜひこの機会に、めりぃさんアプリからお申し込みください。

または、お使いのケータイにめりぃさんアプリを無料で簡単にダウンロード

QRコードが読み込めない場合はApp StoreまたはGoogle Playで「めりぃさん」と入力して検索してください。

「iPhone」の方は
こちらから

App Storeからダウンロード
App Storeのqrコード

「Android」の方は
こちらから

Google Playで手に入れよう
Google Playのqrコード