2020.12.23 UP
おすすめ健康と食

肩こりに効果的な筋膜リリース

今回は肩こりシリーズの第3弾です。これまで「肩こりグッズ」や「鍼灸」「歯ぎしり」についてご紹介しましたが、今回は「筋膜リリース」です。

 

第1弾 女性医師が試した いろんな「肩こり」改善グッズ

第2弾 自分でできる肩こりの鍼灸 歯ぎしりも肩こりの原因

 

筋膜とは?

筋膜とはその名の通り筋肉を包んでいる膜のことです。

鶏肉を調理するときに、皮をめくると薄い膜があります。これも筋膜です。実際にはこの皮膚と筋肉の間にある膜のほかに、筋肉の小さな束を包むような筋膜などもあります。筋膜はとても薄い膜ですがすべりがよく、筋肉同士の動きをスムーズにする役割があります。

ところが、この筋膜同士がくっつく(医学的には癒着(ゆちゃく)といいます)とそれぞれの筋肉が引っ張り合う形になり、筋肉の動きが悪くなります。

 

例えば背骨と肩をつないでいる僧帽筋(そうぼうきん)は首や肩甲骨の動きを担っています。肩甲挙筋(けんこうきょきん)はうなじのあたりの首の骨と肩甲骨の内側上の部分をつないでいる筋肉で、僧帽筋よりも深い位置にあります。

 

この2つの筋肉は首をすくめるときなどには同時に動く必要がありますが、僧帽筋は横に伸び縮みしているのに対して、肩甲挙筋は縦に近い動きをします。

この2つの筋膜がもしくっついてしまうと筋肉同士が引っ張り合うことになります。僧帽筋と肩甲挙筋は1例ですが、特に首や肩回りには多くの筋肉が集まっており、それぞれの向きに縮むことによって肩の複雑な動きしているので、癒着していると動きが悪くなったり、肩回りの血流が悪くなったりして筋肉に疲労物質が溜まりやすくなるのです。

 

筋膜リリースという言葉を知って、まず私はその名の通り「筋膜リリース」を行っているエステに行きました。私が受けたのは筋膜に沿って指で強く皮膚をなぞるものです。筋膜を伸ばすイメージですね。終わった後は皮膚が引っ張られた赤い跡が残るくらいの強さで行われましたが、でも思ったよりも痛くはありません。

ただ5回ほど行ったのですが、長年蓄積した私のコリはなかなか改善しません。筋膜を押さえてくださる施術者の指のほうがポキポキ音がするくらい、私の筋肉は硬かったのです。

 

 

 

 

電流の力で深い部分の筋膜リリースも可能な「ラクリス」

そこで、次にたどり着いたのが電流の力で深い部分の筋膜リリースも可能な「ラクリス」です。「ラクリス」は日本人医師が開発した機械で、目的の筋肉に電流を流すことで短時間で深い位置の筋膜を刺激することができます。まだ新しい機械なので、目にすることは少ないかもしれませんが、一部のエステサロンや接骨院などで受けることができます。私のしつこい肩こりにはハンドの筋膜リリースよりもこちらのほうが合っているのではないかと思い、ラクリスを体験してきました。

ラクリスは全身の筋膜リリースが可能ですが、肩周りは座った格好で行いました。施術者がコードのついた手袋を両手にはめて、ゼリーを塗って肩周りを両手で触ります。おそらく片方の手袋から反対の手袋に電流が流れていると思うのですが、手のひらなど広い面で触られるとあまり電流は感じず、ゴワゴワしたタオルで触られているような感じです。逆に指先などピンポイントで触られると部位によってはビリっとした、静電気のような刺激があります。低周波治療器やEMSなどを使用したことがある人は、最初からそれほど不快感はないと思います。

 

静電気が苦手な人でも、感じないほどの弱い電流から徐々に強くしていくので、電気を感じ始めたところで「これでお願いします」というと、その強さで施術してもらえます。(ちなみに私は「もっともっと」と言っていたら「これより上はありません」と言われました(汗))

強いほうが効果もあるようですが、あまり強過ぎる電流で行うと、あとから揉み返しのような症状がでることもあるそうで、注意が必要です。

首と肩の範囲であれば約20分程度で、費用は3000~11000円と幅があります。

 

 

 

病院で受ける筋膜リリースとは?

最後に紹介するのは、病院で受ける筋膜リリース、ハイドロリリースです。ハイドロとは「水」という意味で、具体的には癒着している筋膜の部分に液体を注射して剥がす治療になります。これは医療行為になるので、病院でしか行うことはできません。多くは整形外科で行われています。私が行ったのは、筋肉エコーも行っている整形外科です。保険適応になるかどうかわかりませんでしたが、バンザイをしたりして肩の動きをみてもらい、今回は保険適応で受けることができました。

ハイドロリリースという言葉は最近よく聞くようになりましたが、これはエコー(超音波)の機械の精度がよくなり、筋肉をエコーで細かく見ることができるようになったためです。

 

そのため、筋肉エコーを行っている整形外科を選んで行ったのですが、そこの先生がおっしゃるには、特殊な位置であればエコーが必要になるが、通常肩こりや腰痛を起こしやすいポイントは決まっているので、これまでもトリガーポイントとしてその部分に炎症を抑える薬や痛み止めを打って治療を行っていたそうです。

その場合、通常はエコーを使わずに注射しているそうですが、今回は初めてということもあり、特別にエコーを使いながら冒頭に説明した僧帽筋と肩甲挙筋の間に注射を打ってもらいました(ちなみに保険適応の場合は少量でも薬を使う必要があり、今回はステロイドと局所麻酔薬の薬を使いました)。

 

採血するよりも細い針を使っていたので、採血するよりも痛みはなく、また薬が入ってくる感じは全く分かりませんでした。ただ、エコーで筋肉と筋肉の間に薬が入り、2つの筋肉が剝がれていくのをリアルタイムで見るのはなかなか楽しかったです。

 

打った直後はあまり効果を感じませんでしたが、次の日には筋肉が硬くてまっすぐ上まで上がらなかった腕が違和感なく上まで上がり感動しました。それから私の場合は2週間ほどは効果が継続しましたが、その後は徐々に効果は薄れてきています。本来は注射とリハビリをセットで行わないと効果はなかなか持続しないようです。症状や部位によっては1回で治療が終わる人もいるようですが、長年付き合ってきた私の肩こりはやっぱり1回では完全に改善というわけにはいきませんね。また、頃合いを見て伺う予定です。

 

費用は初診で、左右2か所のハイドロリリース注射と注射前のレントゲン検査込みで3割負担2000円ちょっとでした。ネットで調べると自費だと1か所5000~10000円くらいのようです。

 

 

今まで私が試した肩こりのアレコレ、いかがでしたでしょうか?肩こりは本当に毎日の生活に影響を与えます。もし、私の情報が肩こりで悩んでいる皆さんの助けになれば幸いです。

RANKING よく読まれている記事

更年期 終わりのサイン
健康と食
更年期の「終わりのサイン」って?更年期後、心と体に起こること
閲覧数 61,516
美とおしゃれ 趣味と教養
-5歳は若返る!? 50代からの正しいメガネの選び方
閲覧数 33,913
ごぼう茶
健康と食
美容に良いと話題のごぼう茶!効果や効能は?副作用はある?
閲覧数 22,577
美とおしゃれ
おすすめ キレイな50代女性がやっている10のこと!内側から滲み出る魅力もご紹介
閲覧数 20,948
健康と食
おすすめ 塩抜きダイエットレシピ5選!滋味豊かな食事メニューを楽しもう
閲覧数 15,961
暮らしと生き方
いくらあげる?孫へのお祝いやお年玉
閲覧数 11,735
スパイス 効能 用途
健康と食
有名なスパイス10種類の効能と用途一覧!スパイスたっぷりカレー粉を作ろう
閲覧数 8,285
健康と食
【受験生のお弁当】当日に力を発揮するための5つのポイント
閲覧数 6,532
二重あご 髪型
美とおしゃれ
二重あごが目立たない髪型は?おすすめヘアスタイルと二重あご解消法
閲覧数 6,396
おすすめ 空の巣症候群とは?子どもが巣立った後にできる3つの乗り越え方とは?
閲覧数 6,221
美とおしゃれ
50代女性は髪が命!髪がきれいな50代女性が魅力的な理由とは?
閲覧数 4,301
健康と食
ゲン担ぎで合格や開運を祈願!縁起のよい食べ物22選
閲覧数 4,230
健康と食
牛肉の驚くべき事実!うつ・ストレス対策に効果絶大な食材がわかる
閲覧数 4,090
暮らしと生き方 趣味と教養
おすすめ 除菌スプレーは自分で作る!おうちで簡単に作るコツ
閲覧数 3,941
美とおしゃれ
おすすめ エレガントな女性は持ち物で決まる!素敵なバッグの中身をご紹介!
閲覧数 3,686
定年後 資格 女性
暮らしと生き方 趣味と教養
定年後に役立つ資格って?女性におすすめの資格と難易度一覧
閲覧数 2,911
50代 ヒール 履く
美とおしゃれ
私だってヒール履きたい!50代女性が楽にヒールを履くためのポイント
閲覧数 2,406
健康と食
暑い・寒い・眠い・痛い!?更年期の症状は十人十色
閲覧数 2,098
健康と食 暮らしと生き方 特集・連載
おすすめ 桧山タミ先生が見つけた幸せな生き方「家族のために料理できるのはほんとうに幸せなこと」
閲覧数 1,932
健康と食
おすすめ 星野由香先生が教える「ほぐピラ」メソッド
閲覧数 1,729
もっと見る

     今が定期郵送を始めるチャンス!

表紙
表紙

めりぃさん
発行:ては〜とホールディングス株式会社

       めりぃさんアプリをダウンロード→会員登録して無料定期郵送をはじめよう! 会員特典0円

めりぃさん
発行:ては〜とホールディングス株式会社

毎日の暮らしや健康ライフをサポートする情報誌「めりぃさん」を定期購読しませんか?めりぃさんアプリをダウンロードして会員登録頂くと、特典として、年6回発行される情報誌めりぃさんを永年無料でご自宅までお届けします。ぜひこの機会に、めりぃさんアプリからお申し込みください。