2021.09.01 UP
おすすめ健康と食暮らしと生き方特集・連載

私たちの身近にある企業を紹介|白ゆりグループ

撮影/加藤美奈 イラスト/南 佳奈江 

構成・文/峯島由衣

 

医療介護福祉サービスとは誰のためにあるのだろうか―。
白ゆりグループでは、利用者さまとそのご家族にとってわかりやすく、利便性にもすぐれた施設づくりやサービスを提供。
地域の方々の健康とよりよい生活を一番に考えています。

白ゆりグループ 代表取締役社長

佐藤文彦さん

平成9年に創業。北海道札幌市と函館市で、介護施設や介護サービス事業、医療機関など、13種の事業を展開。

創業時からの思い「明朗かつワンストップ」なサービスを実現

高齢化社会が進む中、「さまざまな医療福祉介護サービスをご用意し、誰にでもわかりやすく、その方に合った過不足のないサービスを提供したい」との思いから始まった白ゆりグループ。

「医療と介護の融合を実現する」ことを掲げ、地域の方々に医療や介護を通じた健康づくりをサポートし続けています。

 

「現在の日本における介護保険や医療保険のしくみはとても複雑。介護保険制度の認知も低く、サービスを利用したくても入り口がわからない、という人が多いのも現状です。そこで私たちは、医療と介護を融合させた環境づくりやサービスを提供。医療機関や他サービスが利用しやすく、お住まいの地域ですべてが完結できることを目指しました」と社長の佐藤文彦さん。

 

グループホームや有料老人ホーム、サービス付き高齢者向け住宅がこれまでの高齢者向けサービスとして主流でしたが、昨今の潮流は在宅で行う介護、看護やリハビリサービスにあります。

 

「利用者さまご本人はもちろん、そのご家族も快適な生活を送りながら医療福祉介護サービスが受けられるよう、白ゆりグループでは今、訪問看護やリハビリサービスにも力を注いでいます。医療専門職である看護師、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士がワンチームとなって、住み慣れた場所で療養していただきながら症状をケアします。利用者さまだけでなく、地域全体の介護や看護の質の向上にもつながると思っています」

充実した医療と多種多様な介護サービスを連携させた、サービス付き高齢者向け住宅。写真はライフプレステージ白ゆり新さっぽろ。

 

家で暮らす方のサービス

ケアプランセンター

保険、医療、福祉の相談や各種申請代行など、自立した生活支援のサポートを行う。

訪問看護リハビリステーション

在宅療養中の高齢者の居宅を、看護師をはじめとする医療専門職が訪問。医療的措置やリハビリを行い、在宅生活を支援する。

デイサービスセンター

介護認定を受けた高齢者が施設に通い、入浴や機能訓練などの介護サービスを受ける。

ショートステイ

数日単位の期間で滞在できる高齢者向け施設。在宅介護のレスパイトにも。

ヘルパーステーション

在宅介護の方の居宅に訪問し、食事、排せつ、入浴、家事などの介護サービスを行う。

施設に入るサービス

グループホーム

認知症の高齢者が少人数で共同生活を送る福祉施設。介護予防や自立もサポート。

有料老人ホーム

高齢者向け介護付き施設。白ゆりグループにはスタッフ介護型と住宅型がある。

 サービス付き高齢者向け住宅

介護と医療とを連携し、高齢者向けサービスを提供するバリアフリー構造の住宅。



白ゆりグループのスタッフによるお悩み相談会を開催。

初回は、訪問看護の現場で働く医療専門職員が、利用者さまご本人やご家族の悩みにアドバイスします。

訪問看護では、看護師、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士がご自宅に伺って対応します。

安全な生活を送るためにトラブルを想定した訓練を

 

長谷川亮輔さん(以下、敬称略)

自宅とはいえ、転倒はケガにつながることもあるので、ご家族の方にしっかりと立ち上がる方法や介助方法をお伝えします。

倒れた家族を助けようとすると、どうしても介助する側が全力で起き上がらせようとしてしまうと思いますが、介助される側の動く力を利用すれば、思いのほかラクにサポートすることができるんです。

ですから、利用者さまには自力で踏ん張れるような体づくりを、ご家族には起き上がる際の動作や介助方法を、私たちと一緒に練習していただいています。

 

長谷川昌信さん(以下、敬称略)

スマホをお持ちの方には、動画共有アプリなどで介助方法を視覚的に伝えたりもしています。

「勉強になった」「早速実践してみる」など前向きなご意見をいただくことが多いので、我々のレクチャーと併せてご利用していただくのもいいですね。

 

前田眞理子さん(以下、敬称略)

転倒したことで意識がもうろうとしていたり、出血を伴うケガをしたときのために、必要であれば訪問して対応したり、救急車を呼ぶなどの対応のアドバイスもします。

ご家族皆さんで安全に過ごすためには、日頃からトラブルを想定した訓練をしておくことが大切ですから。

訪問看護リハビリステーション白ゆり  理学療法士

長谷川亮輔さん

「歩行や立ち上がりなど、基本の体の動きのリハビリに従事する他、健康全般の維持や予防方法のサポートもします」

伝えるという前向きな気持ちがご家族の意識を変えることもある

近江晋太朗さん(以下、敬称略)

今回のエピソードのように、老化や症状によって言いたいことをうまく伝えられないケースもあれば、逆に体が言うことを聞かないために、必要ないことまで言葉にして、周りも自分も不快な気分にしてしまうケースもあるようです。

 

利用者さまご本人にとっては、頭で考えていることと体がかみ合わず、本当につらい思いをしているのではないでしょうか。内容によっては訪問看護に携わる者としての専門的な見解を打ち出すこともありますが、基本は気持ちに寄り添うことのほうが重要かなと。

 

ご本人には「在宅生活を維持するためには何が大切であるか。そのために必要な訓練や意識をしていきましょう」と、少しでも前向きな提案をします。そんなご本人の努力を感じると、ご家族も思考や行動が前向きになっていくので、ご自宅の雰囲気が自然とよい方向に。

ご本人とご家族との“バランサー”の役を担えるように心掛けています。

訪問看護リハビリステーション白ゆり 作業療法士

近江晋太朗さん

「理学療法士とは異なり、利用者さまの身体機能を、日常の生活動作や趣味などの活動に生かせるようにサポートします」

長谷川(昌)

訪問看護の利用者さまご本人から、ご家族には“お世話になっている”という思いをお持ちだからか、なかなか本音を言いにくい、ご家族の思い通りに事が運ばないと怒られてしまう、というお声を聞くことも。きっとどちらも知らず知らずのうちにストレスをためていると思います。

 

ご自宅に伺う際、ご本人とご家族に「一人で悩まないように、不安なことや家での出来事など、どんなことでも話してくださいね」と伝えています。

 

ご本人と接していく機会が増えると、意思の疎通がとれない原因やご家族との会話の雰囲気も見えてくるので、そのご家庭の生活に適したアドバイスをすることができます。気持ちよく生活するうえでコミュニケーションがいかに大切なことなのか、と改めて感じますね。

 

近江

たしかに。私は利用者さまと接するときは、柔らかい言葉づかいと笑顔を意識するようにしています。

たとえ的確な指示であっても、淡々としすぎていたり目を見なかったりするだけで、意図していることが上手に伝わらないこともありますから。

訪問看護にはコミュニケーションは不可欠。専門家の視点でスタッフにアドバイスやケア方法を指導。

一人で頑張らなくていい! 介護サービスを上手に活用して

長谷川(昌)

“老々介護”という言葉があるように、ご自身がいつまで介護に携われるか気にされている方は多いですね。

まずはご家族の思いをしっかりお聴きします。具体的に不安を抱えている部分が見えてきたら、私たちでお役に立てることがあればお手伝いさせていただきます。

 

長谷川(亮)

ご家族の方々は、介護が始まることがわかると、いろいろとご準備されたりと前向きに頑張っていらっしゃいます。

ところが、介護が何年も続くとご家族の方も年齢を重ねていき、しだいに疲れが見えてくるんですね。ですが、「大丈夫ですか?」とお声がけすると、皆さん気丈に振る舞われます。中には、これまでのようにスムーズに介護ができなくなったことで、罪悪感を抱いている方も。

 

私たち訪問看護スタッフは定期的に訪問させていただいているので、ご家族の方の異常にも気付きやすい。そんなときは、毎日介護で支えていることを労い、一緒に今後の生活について考えます。

訪問看護リハビリステーション白ゆり 言語聴覚士

長谷川昌信さん

「主に、話す、聞く、食べるが不自由な方に対して、リハビリを通じて機能回復を行っています」

前田

介護していることで、体も心も壊してしまっては元も子もない。私は、利用者さまご本人のことよりも「ご自身のことを一番に考えて」と伝えるようにしています。

 

だって、たまには介護のことは忘れて息抜きしたいこともあるでしょう。レスパイト(介護者の負担軽減を目指す仕組み)やヘルパーを利用することは決して悪いことではありません。ご家族から悩みを打ち明けてもらっている時点で、我々スタッフとの関係性は築けていると思うので、「一人で頑張らなくていい」ということをアピールしています。

 

近江

先のことを考えると不安になるのは私たちも同じ。先輩スタッフや他の介護の様子などをお話しし、解決方法は一つではないことを伝えます。折り返した人生をできるだけその方らしい生き方で過ごしていただくために、私たちをどんどん頼っていただきたいです。

訪問看護リハビリステーション白ゆり 看護師

前田眞理子さん

「病気や障害を抱えながらでも、住み慣れた自宅で安心して生活できるのは、白ゆりグループの医療福祉介護サービスが充実しているからだと思います」

info

白ゆりグループ(株式会社メディカルシャトー)

■本社
住所:北海道札幌市中央区南9条西7-1-28
電話:011-511-1023
■函館本社
住所:北海道函館市美原2-50-2
電話:0138-34-3231

より詳しい情報は白ゆりグループホームページをご覧ください。
https://www.shirayuri.gr.jp/

RANKING よく読まれている記事

更年期 終わりのサイン
健康と食
更年期の「終わりのサイン」って?更年期後、心と体に起こること
閲覧数 61,516
美とおしゃれ 趣味と教養
-5歳は若返る!? 50代からの正しいメガネの選び方
閲覧数 33,918
ごぼう茶
健康と食
美容に良いと話題のごぼう茶!効果や効能は?副作用はある?
閲覧数 22,580
美とおしゃれ
おすすめ キレイな50代女性がやっている10のこと!内側から滲み出る魅力もご紹介
閲覧数 20,950
健康と食
おすすめ 塩抜きダイエットレシピ5選!滋味豊かな食事メニューを楽しもう
閲覧数 15,964
暮らしと生き方
いくらあげる?孫へのお祝いやお年玉
閲覧数 11,753
スパイス 効能 用途
健康と食
有名なスパイス10種類の効能と用途一覧!スパイスたっぷりカレー粉を作ろう
閲覧数 8,285
健康と食
【受験生のお弁当】当日に力を発揮するための5つのポイント
閲覧数 6,541
二重あご 髪型
美とおしゃれ
二重あごが目立たない髪型は?おすすめヘアスタイルと二重あご解消法
閲覧数 6,396
おすすめ 空の巣症候群とは?子どもが巣立った後にできる3つの乗り越え方とは?
閲覧数 6,221
美とおしゃれ
50代女性は髪が命!髪がきれいな50代女性が魅力的な理由とは?
閲覧数 4,301
健康と食
ゲン担ぎで合格や開運を祈願!縁起のよい食べ物22選
閲覧数 4,233
健康と食
牛肉の驚くべき事実!うつ・ストレス対策に効果絶大な食材がわかる
閲覧数 4,090
暮らしと生き方 趣味と教養
おすすめ 除菌スプレーは自分で作る!おうちで簡単に作るコツ
閲覧数 3,942
美とおしゃれ
おすすめ エレガントな女性は持ち物で決まる!素敵なバッグの中身をご紹介!
閲覧数 3,686
定年後 資格 女性
暮らしと生き方 趣味と教養
定年後に役立つ資格って?女性におすすめの資格と難易度一覧
閲覧数 2,911
50代 ヒール 履く
美とおしゃれ
私だってヒール履きたい!50代女性が楽にヒールを履くためのポイント
閲覧数 2,407
健康と食
暑い・寒い・眠い・痛い!?更年期の症状は十人十色
閲覧数 2,099
健康と食 暮らしと生き方 特集・連載
おすすめ 桧山タミ先生が見つけた幸せな生き方「家族のために料理できるのはほんとうに幸せなこと」
閲覧数 1,932
健康と食
おすすめ 星野由香先生が教える「ほぐピラ」メソッド
閲覧数 1,729
もっと見る

     今が定期郵送を始めるチャンス!

表紙
表紙

めりぃさん
発行:ては〜とホールディングス株式会社

       めりぃさんアプリをダウンロード→会員登録して無料定期郵送をはじめよう! 会員特典0円

めりぃさん
発行:ては〜とホールディングス株式会社

毎日の暮らしや健康ライフをサポートする情報誌「めりぃさん」を定期購読しませんか?めりぃさんアプリをダウンロードして会員登録頂くと、特典として、年6回発行される情報誌めりぃさんを永年無料でご自宅までお届けします。ぜひこの機会に、めりぃさんアプリからお申し込みください。