今さら聞けない各SNSの特徴を初心者に分かりやすく解説!
ラインやインスタグラム、フェイスブック、ツイッターなどのSNS利用者は、いまや若者だけでなく全世代へと広まっています。
特にプラチナエイジ世代の利用者はここ数年で急増中です。
しかし、
「SNSに興味はあるけど、それぞれどう違うのか、何ができるのかよく分からない」
「SNSを使ってみたいけどなんだか怖い」
と感じている方はまだまだ多いようです。
そこで今回は、各SNSの特徴と利用する時の注意点を、初心者の方にも分かりやすく解説します!
各SNSの特徴と違いを知ろう
SNSとは「ソーシャルネットワーキングサービス」の略で、会員制交流サービスサイトのことです。
本記事でご紹介するのは、SNSの中でも人気が高いLINE(ライン)、Instagram(インスタグラム)、Facebook(フェイスブック)、Twitter(ツイッター)の4つです。
それぞれ会員登録をすることで、パソコンやスマートフォンを使って利用できます。
各SNSに共通する特徴は次の通りです。
- 不特定多数の人と直接つながることができる。
- 情報を受け取ったり、発信したりできる。
SNSは、家族や友人とのやりとりの他、情報収集や、趣味嗜好が合う人との新しい出会いの場として広く活用されています。
続いて、各SNSの特徴と違いについて見ていきましょう。
LINE(ライン)は普及率No.1!
LINEはSNSの中で利用者数がもっとも多く、メールの代わりに連絡手段として利用する人が急増しています。
文章や写真、動画の他に「スタンプ」と呼ばれる大きなイラストを送受信できるのが特徴です。
また、通話機能を使って電話のように話したり、ビデオ通話で相手の顔を見ながら会話したりもできます。
LINEでは、家族や知人など特定の人とのやりとりだけでなく、友だち以外の人とつながれる「オープンチャット」という機能もあります。もちろん、知らない人とつながりたくない場合はオープンチャットを使う必要はありません。
他に、友だちへの送金や加盟店での支払いができる「LINE Pay」というサービスや、好きなお店や有名人の「LINE公式アカウント」に登録して情報を受け取れるサービスも人気です。
<LINEはこんな方におすすめ>
- 家族や知人との連絡手段に使いたい
- ビデオ通話機能を使いたい
- 知っている人とだけつながりたい
Instagram(インスタグラム)はビジュアル重視のSNS!
Instagramは写真や動画、文章を投稿できる他、ユーザーの投稿を見たり、「いいね」をつけたりといった交流ができるSNSです。
文章がメインとなる他のSNSとは違い、Instagramは写真がメインのため、自分が好きな写真を投稿して気軽に交流したい時に便利です。
また、InstagramにはTwitterやFacebookに備わっている拡散機能がなく、話題が広がりにくいという特徴があります。
そのため、インターネット上で知らない人から中傷や攻撃を受けるなど、いわゆる「炎上」を避けたい人にも選ばれやすい傾向があります。
それでも、Instagramが絶対に炎上しないとは言い切れないため、利用する時は後ほどご紹介する注意点やマナーを守りましょう。
<Instagramはこんな方におすすめ>
- 文章より写真をメインに楽しみたい
- 趣味でゆるくつながれる仲間を作りたい
- 炎上しにくいSNSを使いたい
関連記事:【2020年】インスタグラム事情!プラチナエイジの利用者が急増中の理由とは?
Twitter(ツイッター)は最新情報の収集にも活躍!
Twitterは1投稿あたり140字以内という短い文章でつぶやくのが特徴です。
文章の他に写真や動画の投稿もできます。
他のユーザーの投稿を見たり、「いいね」をつけたりできる他に、「リツイート」という機能を使って広めたい情報を拡散することも可能です。
Twitterは情報収集や近況報告を目的に使うユーザーが多いため、リアルタイム性が高く、最新情報をいち早く入手する手段としても使われます。
企業や著名人のアカウントも多く、自分は投稿せずに情報収集のみに利用する人もいます。
<Twitterはこんな方におすすめ>
- 情報をいち早く手に入れたい
- 短い文章で発信したい
- 拡散効果が高いSNSを使いたい
Facebook(フェイスブック)は実名で登録するSNS
Facebookも文章や写真、動画を投稿できるSNSです。
他のユーザーの投稿を見て「いいね」をつけたり、「シェア」という機能で情報を共有・拡散したりすることもできます。
他のSNSはニックネームで登録する人も多いのに対し、Facebookは実名での登録が基本です。そのため、フォーマルなSNSとして知られています。
また、Facebookの登録には生年月日や居住地の入力欄があり、他のSNSよりも知り合いを見つけやすいのも特徴です。(生年月日や居住地は非公開にすることもできます。)
こうした特徴から、Facebookは友人とつながりやすく、ビジネスでの交流にもしばしば使われます。
<Facebookはこんな方におすすめ>
- 仕事や趣味でつながりを作りたい
- 実名でやりとりをしたい
SNSを利用する時の注意点
SNSはさまざまな相手との交流や情報収集にとても便利なツールですが、一方で、炎上や個人情報の流出などが心配という方も多いと思います。
SNSを安全に正しく利用するためには、以下のことに注意しましょう。
- 人の悪口は書かない。
- 写真に自分以外の人が映っている場合は、投稿しても良いか相手に確認する。
- 住所などの個人情報を特定される可能性がある内容は投稿しない。
- 各SNSのガイドラインや規約を読み、ルールを守って利用する。
自分や他の人が不快な思いをすることなくSNSを楽しむために、マナーは遵守しましょう。
SNSは人生100年時代を楽しむ一助になる!
今回はSNSの基本情報について見てきました。
SNSを活用すれば、遠方に住む家族や友人とも気軽に交流できる他、日常生活では出会えないような世界中の人々とつながることも可能です。
「人生100年時代をポジティブに楽しみたい」と考えるプラチナエイジ世代の方々にSNSが広まっているのも、必然と言えるのかもしれませんね。
まずは、自分が使ってみたいと思うSNSから始めてみてはいかがでしょうか?