2020.09.14 UP
暮らしと生き方

孫を預かることに!知っておくべき、幼児の命に係わる5つのこと

子どもから孫を預かってほしいと要請が!でも「今は子育てもいろいろ変わっているし…」と不安に思われるかもしれません。そこで、孫を預かるときに特に気をつけたいことをまとめてみました。ぜひ預かる前にご一読ください。

1.食べ物はあげる前に必ず確認

幼児の預かりで特に注意したいことが「食事」です。食べると命に関わるものもあります。詳しくみてみましょう。

■必ずアレルギーの有無を確認して、アレルゲンを与えない

預かりのときに必ず確認しておくことが、「食物アレルギーの有無・種類」です。

食物アレルギーは乳児期に発症することが多く、特に1才前後に多くみられます。卵・牛乳・小麦・大豆などが主要なアレルゲン(アレルギーの原因)となり、少量しか食べていなくても命に関わる場合があります。

これらの食品は、市販のお菓子や食品、調味料などに使われていますので、アレルギーのある子どもの食事には、細心の注意を払いましょう。

■1歳未満の子にハチミツを与えない

栄養満点なハチミツですが、1 歳未満の赤ちゃんがハチミツを食べると、乳児ボツリヌス症になることがあります。乳児ボツリヌス症は、ハチミツに含まれるボツリヌス菌が腸内で増えて毒素を出し、赤ちゃんの成長に影響を与えたり、命に関わることもある怖い病気です。

ボツリヌス菌は熱に強いので、通常の加熱や調理では死にません。ハチミツだけでなく、ハチミツの入った飲料やお菓子も避けましょう。

■丸くて弾力のあるものは食べさせない

こんにゃくやグミ、白玉、キャンディ型チーズ、ミニトマト、ぶどうなど、丸くて弾力のある食べ物は、のどに詰まらせる原因になるため避けるか、半分以下に小さく切るなどしてから与えましょう。

2.部屋はできるだけ幼児仕様に

子どもの行動力は想像を遥かに超えます。隙間があれば指や物をねじ込み、高い所にはよじ登り、落ちているものは静止する間もなく口に入れます。

そうなる前に下記のポイントを押さえた部屋の準備をしましょう。

■登れるものは取り除く

土台になるものがあると、それを使ってより高いところによじ登り、転落するという事故の元になります。そのため、子どもの行動範囲に土台になるようなイス・段ボール・横積みの本などを置かないことが大切です。

また、ベランダに室外機や鉢植えを置くための台などがある場合、絶対にベランダに入らないように鍵をかけましょう。

■コンセントにはカバー必須

壁にある不思議な穴。子どもが何かねじ込みたい衝動に駆られるのがコンセントです。使っていないコンセントにはカバーをはめましょう。コンセントカバーは、かわいいデザインだと、むしろ興味を引いてしまうため、白無地のタイプがおすすめです。

■手の届く範囲に小物を置かない

直径4.5cm以下のおもちゃや小物はのどに詰まらせる危険性が高いです。特に3歳未満の子どもには与えず、近くにも置かないことが大切です。

■ウォーターサーバーや電気ケトルなど熱湯の入っているものを置かない

熱湯が出るタイプのウォーターサーバーや、電気ケトル・ポットなどは、子どもが倒したり、誤操作したりする危険性があり、やけどの原因になります。必ず、子どもが触れない場所に移動させましょう。

■タバコは同じ室内で吸わない、吸い殻や灰皿などは片づける

家族が喫煙すると、乳幼児突然死症候群(それまで元気だった子どもが突然亡くなる病気)のリスクが高くなることがわかっています。タバコを吸う場合は別室で吸いましょう。

また、タバコ1本には、乳幼児にとって致死量になるニコチンが含まれています。タバコの吸い殻を食べたり、灰皿代わりに使った飲料缶をジュースと勘違いして飲んだりした場合、命に関わります。タバコや灰皿などは子どもの手の届かない所へ置いておきましょう。

3.車を使う場合はチャイルドシートを準備

子どもを車に乗せる可能性がある場合は、必ずチャイルドシートを準備しておきましょう。少しの距離でも、事故に遭う可能性はゼロではありません。チャイルドシートは、交通安全協会でレンタルできるほか、お住いの自治体で無料でレンタルできる場合があります。

4.ペットと部屋を分ける

もしペットがいる場合は、子どもと同じ空間にいる状況は避けましょう。

特に犬の場合、嫉妬したり、子どもをテリトリーに入ってきた敵として認識したりする場合があり、子どもに危害を加える事故も報告されています。部屋を分けたり、ペットサークルを利用するなど対策しましょう。

5.お昼寝中も目を離さない

乳幼児のうつ伏せ寝は、乳幼児突然死症候群のリスクが高くすることがわかっています。うつ伏せになったら、そっと寝る姿勢を変えてあげましょう。

また、ベッドに寝かせる場合は転落に注意しましょう。子どものアクロバティックな寝相は、ベッドの端まで簡単にたどり着きます。

子どもの行動は予測不能!万全の体制を(まとめ)

幼児は安全・危険の判断がまだできないため、行動や考え方が大人の予想を遥かに超え、時には命に関わる事態を起こしかねません。

そうならないために、預かり中は目を離さず、打てる対策はしっかり打っておくことが大切です。あの時、ああしていれば…と後悔することのないよう、万全の状態で預かりの日を迎えましょう。

 

<参照サイト>

厚生労働省 食物アレルギー

厚生労働省 アレルギー疾患の現状など

厚生労働省 ハチミツを与えるのは 1 歳を過ぎてから

乳児ボツリヌス症で初の死亡例 ハチミツ与える

学研 家庭でおこる子どもの事故

北九州市 孫をあずかるときに気をつけること

京都府 子供が誤ってたばこを飲んでしまった

子どもとタバコの害

島根県交通安全協会

流山市 チャイルドシート(ジュニアシート)の貸出

江東区 チャイルドシートレンタルのあっせん

RANKING よく読まれている記事

更年期 終わりのサイン
健康と食
更年期の「終わりのサイン」って?更年期後、心と体に起こること
閲覧数 61,239
美とおしゃれ 趣味と教養
-5歳は若返る!? 50代からの正しいメガネの選び方
閲覧数 33,208
ごぼう茶
健康と食
美容に良いと話題のごぼう茶!効果や効能は?副作用はある?
閲覧数 22,178
美とおしゃれ
おすすめ キレイな50代女性がやっている10のこと!内側から滲み出る魅力もご紹介
閲覧数 20,471
健康と食
おすすめ 塩抜きダイエットレシピ5選!滋味豊かな食事メニューを楽しもう
閲覧数 14,924
暮らしと生き方
いくらあげる?孫へのお祝いやお年玉
閲覧数 11,075
スパイス 効能 用途
健康と食
有名なスパイス10種類の効能と用途一覧!スパイスたっぷりカレー粉を作ろう
閲覧数 8,009
健康と食
【受験生のお弁当】当日に力を発揮するための5つのポイント
閲覧数 6,388
二重あご 髪型
美とおしゃれ
二重あごが目立たない髪型は?おすすめヘアスタイルと二重あご解消法
閲覧数 6,251
おすすめ 空の巣症候群とは?子どもが巣立った後にできる3つの乗り越え方とは?
閲覧数 6,121
美とおしゃれ
50代女性は髪が命!髪がきれいな50代女性が魅力的な理由とは?
閲覧数 4,117
暮らしと生き方 趣味と教養
おすすめ 除菌スプレーは自分で作る!おうちで簡単に作るコツ
閲覧数 3,826
健康と食
牛肉の驚くべき事実!うつ・ストレス対策に効果絶大な食材がわかる
閲覧数 3,768
美とおしゃれ
おすすめ エレガントな女性は持ち物で決まる!素敵なバッグの中身をご紹介!
閲覧数 3,544
健康と食
ゲン担ぎで合格や開運を祈願!縁起のよい食べ物22選
閲覧数 3,533
定年後 資格 女性
暮らしと生き方 趣味と教養
定年後に役立つ資格って?女性におすすめの資格と難易度一覧
閲覧数 2,839
50代 ヒール 履く
美とおしゃれ
私だってヒール履きたい!50代女性が楽にヒールを履くためのポイント
閲覧数 2,183
健康と食
暑い・寒い・眠い・痛い!?更年期の症状は十人十色
閲覧数 2,059
健康と食 暮らしと生き方 特集・連載
おすすめ 桧山タミ先生が見つけた幸せな生き方「家族のために料理できるのはほんとうに幸せなこと」
閲覧数 1,832
健康と食
おすすめ 星野由香先生が教える「ほぐピラ」メソッド
閲覧数 1,694
もっと見る

今が定期購読を始めるチャンス!

表紙
表紙

めりぃさん
発行:ては〜とホールディングス株式会社

めりぃさんアプリをダウンロード→会員登録して無料定期購読をはじめよう! 会員特典0円

めりぃさん
発行:ては〜とホールディングス株式会社

毎日の暮らしや健康ライフをサポートする情報誌「めりぃさん」を定期購読しませんか?めりぃさんアプリをダウンロードして会員登録頂くと、特典として、年6回発行される情報誌めりぃさんを永年無料でご自宅までお届けします。ぜひこの機会に、めりぃさんアプリからお申し込みください。

または、お使いのケータイにめりぃさんアプリを無料で簡単にダウンロード

QRコードが読み込めない場合はApp StoreまたはGoogle Playで「めりぃさん」と入力して検索してください。

「iPhone」の方は
こちらから

App Storeからダウンロード
App Storeのqrコード

「Android」の方は
こちらから

Google Playで手に入れよう
Google Playのqrコード