2021.05.19 UP 閲覧数 53
暮らしと生き方美とおしゃれ

睡眠中の枕が美容に良い影響を及ぼす!?理由と選び方を教えます

枕は睡眠の深さに関わる寝具で、ストレスを軽減したり熟睡による新陳代謝を上げたりする働きをサポートします。頭と体に合うサイズで、適度な弾力や硬さのあるものを選びましょう。

快眠をサポートしてくれる枕は、寝具のなかでも特にこだわりたいアイテムです。睡眠の質を上げることで美容にも良い影響が出てくるので、自分に合う枕選びを心がけたいところですね。

 

ここでは、枕が美容に欠かせない理由と上手な枕選びについて詳しく紹介します。

枕は重要!睡眠の質は美容に影響する

睡眠時の枕がなぜ美容に大切なのか、詳しくみていきましょう。

(1)ストレスの軽減

睡眠中は副交感神経が優位に立っており、体を興奮させて覚醒させる交感神経が静かになっています。このとき、副交感神経の影響で緊張状態がほぐれ、体の芯からリラックスした状態になります。

 

普段ストレスが強い環境にいる人ほど、しっかりと睡眠をとることでストレスが軽減され、体と心を休めることができます。

(2)シミ・シワの予防

お肌はターンオーバー(新陳代謝)を繰り返しながら、日々新しい状態へと変化しています。

 

眠っている最中は睡眠ホルモンと呼ばれるメラトニンが分泌され、メラトニンの働きにより成長ホルモンが分泌されます。

 

成長ホルモンには新陳代謝を促す役割があるため、睡眠が美肌作りに直結していることがわかります。

 

また、成長ホルモンには抗利尿作用があり体の水分量を適切に維持する役割もあります。

 

寝て起きたときに肌から水分が抜けすぎないように保持してくれるので、肌ツヤの維持にも深く関わっています。

(3)美髪効果

肌と同じく、髪の毛もヘアサイクルと呼ばれる新陳代謝によって抜け替わりを繰り返しています。

 

ヘアサイクルが何らかの原因で乱れると、細く抜けやすい毛になってしまったり、成長途中で抜けて薄毛を引き起こしたりと、さまざまな影響が出てくる可能性も。

 

毎日決まった時間にしっかりと眠るだけで、健康で新しい髪の毛が生えやすい頭皮環境となります。

上手な枕の選び方

睡眠の質を上げる枕の選び方をチェックしていきましょう。

(1)自然な姿勢が維持できるもの

枕は頭を乗せるだけではなく、横になったときに「自然に立っている姿勢」がとれるかどうかがポイント。

 

あおむけに寝たときに、首と床のあいだには1cmから6cm程度のすき間ができますが、そこを埋めてくれる高さがあるものを選びましょう。

 

あお向けの状態では首の骨がゆるやかなS字になるように、後頭部~首までをしっかりと支えてくれる枕がベスト。

 

さらに寝返りをうって横向きになったとき、首の骨がまっすぐになるように、床からの高さがある枕を選ぶようにしてください。

(2)体格に合わせて幅を選ぶ

枕には小さなものから2人以上が寝られる大きなものまで、さまざまなサイズが揃っています。

 

体格が小柄な方は小さな枕でも問題ありませんが、寝返りを頻繁にうつ場合は大きめの枕が良いでしょう。

 

使っていくうちに枕がつぶれて形が変わってしまうと、知らないうちに首に負担となってしまう場合があるため、弾力性と機能性にもこだわって選んでください。

 

羽毛枕やビーズ製の枕は頭をすっぽりと包み込んでくれますが、中身がつぶれてしまうと仕立て直しが必要になるため、形の変わりにくいウレタンやラテックス製の枕もおすすめです。

相性の良い枕で睡眠の質を上げよう!

枕にはさまざまな素材やサイズが揃っており、重ねて使ったり大きなものを広々と使ったりと、自分らしいアレンジも楽しめます。

 

睡眠の質を高めるためには、枕に頭を安心して預けられるか?体と頭のバランスがとれるか?などが重要なポイントになります。

 

相性の良い枕を探し、ぐっすりと眠る習慣をつけて、美容に睡眠を活かしていきましょう。

RANKING よく読まれている記事

更年期 終わりのサイン
健康と食
更年期の「終わりのサイン」って?更年期後…
閲覧数 60,771
美とおしゃれ 趣味と教養
-5歳は若返る!? 50代からの正しいメ…
閲覧数 32,058
ごぼう茶
健康と食
美容に良いと話題のごぼう茶!効果や効能は…
閲覧数 21,101
美とおしゃれ
おすすめ キレイな50代女性がやっている10のこと…
閲覧数 19,664
健康と食
おすすめ 塩抜きダイエットレシピ5選!滋味豊かな食…
閲覧数 13,039
暮らしと生き方
いくらあげる?孫へのお祝いやお年玉
閲覧数 9,619
スパイス 効能 用途
健康と食
有名なスパイス10種類の効能と用途一覧!…
閲覧数 7,653
おすすめ 空の巣症候群とは?子どもが巣立った後にで…
閲覧数 5,791
二重あご 髪型
美とおしゃれ
二重あごが目立たない髪型は?おすすめヘア…
閲覧数 5,758
健康と食
【受験生のお弁当】当日に力を発揮するため…
閲覧数 3,714
美とおしゃれ
50代女性は髪が命!髪がきれいな50代女…
閲覧数 3,713
暮らしと生き方 趣味と教養
おすすめ 除菌スプレーは自分で作る!おうちで簡単に…
閲覧数 3,646
美とおしゃれ
おすすめ エレガントな女性は持ち物で決まる!素敵な…
閲覧数 3,135
健康と食
牛肉の驚くべき事実!うつ・ストレス対策に…
閲覧数 3,064
定年後 資格 女性
暮らしと生き方 趣味と教養
定年後に役立つ資格って?女性におすすめの…
閲覧数 2,643
健康と食
暑い・寒い・眠い・痛い!?更年期の症状は…
閲覧数 2,029
50代 ヒール 履く
美とおしゃれ
私だってヒール履きたい!50代女性が楽に…
閲覧数 1,744
健康と食 暮らしと生き方 特集・連載
おすすめ 桧山タミ先生が見つけた幸せな生き方「家…
閲覧数 1,720
健康と食
おすすめ 星野由香先生が教える「ほぐピラ」メソッド
閲覧数 1,653
健康と食
ゲン担ぎで合格や開運を祈願!縁起のよい食…
閲覧数 1,465
もっと見る

今が定期購読を始めるチャンス!

表紙
表紙

めりぃさん
発行:ては〜とホールディングス株式会社

めりぃさんアプリをダウンロード→会員登録して無料定期購読をはじめよう! 会員特典0円

めりぃさん
発行:ては〜とホールディングス株式会社

毎日の暮らしや健康ライフをサポートする情報誌「めりぃさん」を定期購読しませんか?めりぃさんアプリをダウンロードして会員登録頂くと、特典として、年6回発行される情報誌めりぃさんを永年無料でご自宅までお届けします。ぜひこの機会に、めりぃさんアプリからお申し込みください。

または、お使いのケータイにめりぃさんアプリを無料で簡単にダウンロード

QRコードが読み込めない場合はApp StoreまたはGoogle Playで「めりぃさん」と入力して検索してください。

「iPhone」の方は
こちらから

App Storeからダウンロード
App Storeのqrコード

「Android」の方は
こちらから

Google Playで手に入れよう
Google Playのqrコード