2021.01.11 UP
健康と食

閉経前後が大事!骨粗鬆症にならないためのポイント

内科医師の春田です。

 

外来で患者さんとお話していると、「認知症にはなりたくない」「癌だけはイヤね」とはよく言われますが、「骨粗鬆症になりたくない」とはほとんど聞きません。ところが、実際に骨粗鬆症が原因で骨折した患者さんは、長い間痛みや動けないことで大変苦労されます。場合によってはうつや寝たきりのきっかけになることも。

 

それでも「転ばなければ、骨折はしないでしょ?」と思っていませんか?

 

それは間違いです。以前テレビコマーシャルで「いつの間にか骨折」という言葉がひろまりました。あのコマーシャルは骨粗鬆症の恐ろしさを知っていただく目的ではいい言葉だったと思いますが、最近はまたこの言葉を聞くことが少なくなってきたので、もう一度ここで骨粗鬆症とはどんな病気なのか、そして閉経前後に気をつけるべきことなどについて解説しましょう。

高齢者の骨折の8割は女性

実は高齢者の骨折の8割は女性です。

 

どうしてこんなに男女で差が出るのでしょうか?その理由は男性と女性では主な性ホルモンが異なるからです。女性の代表的な性ホルモンはエストロゲンで、男性の代表的な性ホルモンはテストステロンです。そして、その両方が骨を丈夫に保つ作用を持っています。

 

骨は「壊して作り直す」を繰り返している

 

大人になると身長も伸びなくなり、レントゲンで見ても毎回同じように骨が写るので、成長の止まった骨でその後ずっと過ごしていると思われがちですが、実は骨では絶えず古い部分を壊して新しく作り直す作業が行われています。

 

具体的には破骨細胞という細胞が骨を壊し(これを骨吸収もしくは骨破壊といいます)、その部分に骨芽細胞という細胞が新しい骨を作っています(これを骨形成といいます)。

 

この骨吸収と骨形成のバランスが同じだと骨はいつまでも同じ状態でいられます。女性の主な性ホルモンであるエストロゲンは骨吸収を抑え、骨形成を促す働きがあるので、エストロゲンが豊富な時期は骨の強さを保つことができますが、更年期になりエストロゲンが減少すると骨吸収が進み、骨形成が遅くなるので、骨がスカスカになります。この状態が骨粗鬆症です。

男性は2つのホルモンで骨を丈夫にしている

ちなみに男性の主な性ホルモンであるテストステロンは、直接的には骨吸収を抑制する効果のみがあると考えられています。

 

しかし、テストステロンの一部は体の中で女性ホルモンであるエストロゲンに変換されて、エストロゲンの力でも骨を丈夫にしています。つまり、男性にはテストステロンの直接作用と、エストロゲンを経由した2つの作用で骨を丈夫に保っているのです。

 

骨を丈夫に保つために、女性はほぼエストロゲンに頼っている状態なのに対して、男性はテストステロンとエストロゲンと2つの方法があるので、骨粗鬆症になりにくいのですね。

 

しかも、女性だけでなく男性にも更年期症状が出ることはありますが、女性は一気にエストロゲンが減少するのに対し、男性のテストステロンは緩やかに減少します。そのため、女性のほうが更年期症状も現れやすいのです。

 

骨粗鬆症を放置するとどうなる?

さて、女性では骨を丈夫に保つためにエストロゲンが重要な役割を果たしていることが分かりました。そして一気に骨がもろくなるのは更年期です。

 

具体的には閉経を迎えたら、その時から骨粗鬆症に向かって進んでいくと思ってください。女性の平均的閉経は50才です。そして現在の女性の平均寿命が87歳であることを考えると、30年以上、女性はエストロゲンなしで骨を丈夫に保たなければならない、とも言えます。

 

誤解してはいけないのが「更年期症状がないから、骨粗鬆症も大丈夫」とは限らないということです。更年期症状があれば、そして治療が必要なほどそれが強い症状であれば、多くの人は病院を受診するでしょう。場合によってはそこで骨粗鬆症の検査も受けるかもしれません。ですが、更年期症状がなくても、必ずエストロゲンは減少するので、全く症状がないまま骨粗鬆症だけが進行してしまう場合もあります。骨折して初めて、自分が骨粗鬆症だったと知る人もそれなりにいるのです。

 

特に骨粗鬆症で起きやすい骨折は大腿骨近位部骨折と椎体骨折です。

大腿骨とは太ももの骨で、股から膝までの1本の骨です。近位部とは股に近いほうを指します。太ももにはこの大腿骨しか骨がないので、大腿骨近位部骨折になったら基本的には歩くことができません(ただし骨がずれずに骨折後もしばらく歩ける人もたまにいます)。すると、一時的にせよ歩けなくなり、場合によっては寝たきりの原因になることもあります。

 

とは背骨の骨折で、その多くは押しつぶれるタイプの骨折です。若い人でも転倒して受傷することがありますが、骨粗鬆症がある場合、軽い尻もちや、床から物を持ち上げたとき、そして全く思い当たることがないのに上半身の重みだけで自然に背骨がつぶれてしまうこともあります。

 

椎体骨折は痛みが強く、起き上がりたくないのでベッドにずっと寝ていると筋力も低下して、これまた寝たきりの原因になります。ひどい場合は神経を圧迫してしびれが出たり、後から足の麻痺が出てくることもあります。

 

今回は骨粗鬆症のちょっと怖い話をしてしまいましたが、とにかく骨粗鬆症は骨折するまで症状がないことがポイントです。骨折してから後悔しないためにも、閉経したら定期的に骨粗鬆症の検査を受けて、自分の骨の状態を把握する必要があります。

 

次回は骨粗鬆症の検査について紹介します。

RANKING よく読まれている記事

更年期 終わりのサイン
健康と食
更年期の「終わりのサイン」って?更年期後、心と体に起こること
閲覧数 61,516
美とおしゃれ 趣味と教養
-5歳は若返る!? 50代からの正しいメガネの選び方
閲覧数 33,913
ごぼう茶
健康と食
美容に良いと話題のごぼう茶!効果や効能は?副作用はある?
閲覧数 22,577
美とおしゃれ
おすすめ キレイな50代女性がやっている10のこと!内側から滲み出る魅力もご紹介
閲覧数 20,948
健康と食
おすすめ 塩抜きダイエットレシピ5選!滋味豊かな食事メニューを楽しもう
閲覧数 15,961
暮らしと生き方
いくらあげる?孫へのお祝いやお年玉
閲覧数 11,739
スパイス 効能 用途
健康と食
有名なスパイス10種類の効能と用途一覧!スパイスたっぷりカレー粉を作ろう
閲覧数 8,285
健康と食
【受験生のお弁当】当日に力を発揮するための5つのポイント
閲覧数 6,532
二重あご 髪型
美とおしゃれ
二重あごが目立たない髪型は?おすすめヘアスタイルと二重あご解消法
閲覧数 6,396
おすすめ 空の巣症候群とは?子どもが巣立った後にできる3つの乗り越え方とは?
閲覧数 6,221
美とおしゃれ
50代女性は髪が命!髪がきれいな50代女性が魅力的な理由とは?
閲覧数 4,301
健康と食
ゲン担ぎで合格や開運を祈願!縁起のよい食べ物22選
閲覧数 4,233
健康と食
牛肉の驚くべき事実!うつ・ストレス対策に効果絶大な食材がわかる
閲覧数 4,090
暮らしと生き方 趣味と教養
おすすめ 除菌スプレーは自分で作る!おうちで簡単に作るコツ
閲覧数 3,941
美とおしゃれ
おすすめ エレガントな女性は持ち物で決まる!素敵なバッグの中身をご紹介!
閲覧数 3,686
定年後 資格 女性
暮らしと生き方 趣味と教養
定年後に役立つ資格って?女性におすすめの資格と難易度一覧
閲覧数 2,911
50代 ヒール 履く
美とおしゃれ
私だってヒール履きたい!50代女性が楽にヒールを履くためのポイント
閲覧数 2,406
健康と食
暑い・寒い・眠い・痛い!?更年期の症状は十人十色
閲覧数 2,098
健康と食 暮らしと生き方 特集・連載
おすすめ 桧山タミ先生が見つけた幸せな生き方「家族のために料理できるのはほんとうに幸せなこと」
閲覧数 1,932
健康と食
おすすめ 星野由香先生が教える「ほぐピラ」メソッド
閲覧数 1,729
もっと見る

     今が定期郵送を始めるチャンス!

表紙
表紙

めりぃさん
発行:ては〜とホールディングス株式会社

       めりぃさんアプリをダウンロード→会員登録して無料定期郵送をはじめよう! 会員特典0円

めりぃさん
発行:ては〜とホールディングス株式会社

毎日の暮らしや健康ライフをサポートする情報誌「めりぃさん」を定期購読しませんか?めりぃさんアプリをダウンロードして会員登録頂くと、特典として、年6回発行される情報誌めりぃさんを永年無料でご自宅までお届けします。ぜひこの機会に、めりぃさんアプリからお申し込みください。