2022.08.25 UP
おすすめ健康と食暮らしと生き方特集・連載

理学療法士が教えます!脚・腰を鍛える体操【白ゆりグループ】

撮影/蘒野孝行

 

年齢とともに活動量や筋肉量が低下し、身体の悩みや不安を抱える方もいるのではないでしょうか。
今回は自宅でできる体操を白ゆりグループの理学療法士に伺いました。無理のない範囲でしっかりとした身体をつくり、予防につなげましょう。

訪問看護リハビリステーション 白ゆり 理学療法士

【写真左】安榮俊哉さん

【右】上野冬悟さん

年齢が上がるにつれ、多くの方が抱える悩みが「尿もれ」「腰痛」「転倒」。これらの原因はさまざまで人によって異なりますが、その一つには、加齢による筋肉量の低下と運動量の減少も含まれます。

今回はこれら三つの悩みを予防する体操をご紹介します。無理のない範囲で身体を動かし、筋肉量を増やしていきましょう。

 

重要なのは習慣化すること。例えば食後30分たってからなど、自分が習慣化しやすいタイミングを決めて継続するようにしましょう。

また、毎日行うことがベストです。とくに骨盤の底部に位置し、子宮や膀胱などを支えている筋肉「骨盤底筋」は、排せつに関わる筋肉。重要な日常の生活動作に関わる部分なので、次のページで紹介している骨盤底筋体操は、ぜひ毎日続けてほしい体操です。

 

ただし、筋肉痛などの痛みがあるときや、体調が悪いときは無理をせずに休みましょう。体操の最中に痛みが出た場合もすぐに中止してください。また血圧管理をしている方は、血圧が高い日は控えましょう。
体操に慣れてもっとやりたいと感じたら、少しずつ回数を増やしてみましょう。他にも、自分に合った体操を知りたい方や、正しい動きができているかを確認したい方は、理学療法士に相談してみてください。

※痛みがある場合はすぐに中止してください。
※立って行う体操は必ず手すりなどを使用し、安定した姿勢で行ってください。

尿もれ予防に…骨盤底筋体操

1分間 × 1日10セット

骨盤底筋の筋力低下によって引き起こされる尿もれを防ぎます。

  1. あおむけ、座位、立位のうち、自分に合った姿勢になる。
  2. 肛門、尿道、膣全体をぎゅっと締めて5秒間キープ。その後5秒間かけて力を抜く。
  3. 2の動作を1分間繰り返す。

座位

いすの背もたれに腰と背中をあずけて深く腰掛け、肩の力を抜く。

あおむけ

脚を肩幅に開き、両ひざを軽く曲げて立ててリラックスする。手の平は上に向ける。

立位

腰の高さくらいのテーブルや台のそばに立つ。手と脚を肩幅に開き、手を台につけて全体重を腕にのせる。

 

骨盤底筋とは?

骨盤の底部に位置し、子宮や膀胱、腸などを支える役割を果たす筋肉の総称です。

骨盤底筋が衰える原因

加齢による筋肉量の低下の他、メタボリックシンドロームも原因の一つです。他にも、女性の場合は出産や更年期のホルモン分泌量の低下、男性の場合は前立腺がんや前立腺肥大も影響します。

腰痛予防に…腰痛予防体操

ストレッチで骨盤周りの柔軟性を改善し、トレーニングで筋力アップして体幹の安定性を向上させ、腰が痛くなりにくい身体をつくります。

 

【ストレッチ】両足抱え込み

20秒×2セット

  1. あおむけに寝る。
  2. 両ひざを抱え込むように引き寄せる。
  3. この状態を20秒間キープする。

 

【トレーニング1】ブリッジ運動

10回×2セット

  1. あおむけに寝た状態から両ひざを立てる。
  2. そのままお尻を持ち上げ、肩、お尻、ひざが一直線になる高さまで上げる。

 

【トレーニング2】上体起こし運動

10回×2セット

  1. あおむけに寝た状態から両ひざを立てる。手はおなかの上にのせる。/li>
  2. おへそを見るように、肩が浮くまで上体を起こす。

転倒予防に…転倒予防体操

立っているときのバランスや、歩いているときのふらつき抑制のために必要な脚の筋力を鍛え、転倒を予防します。

座位

 

つま先上げ

10回×2セット

  1. いすに深く腰掛け、両足を軽く前に出す。
  2. つま先を上げ下げする。

 

ひざ伸ばしキープ

左右各10回×2セット

いすに座り、片足のひざをしっかり伸ばして3秒キープする。

立位

 

つま先立ち

10回×2セット

  1. 両手で壁に手をつく(手すりをつかんでもOK)。
  2. ひざと背筋をしっかり伸ばした状態で、かかとを浮かせる。

 

ハーフスクワット

10回×2セット

  1. いすの背もたれや腰の位置あたりの手すりなどをつかみ、姿勢を安定させる。
  2. 足を肩幅に開き、ひざがつま先から出ないように意識しながら軽くひざを曲げる。
info

白ゆりグループ(株式会社メディカルシャトー)

■本社

住所:北海道札幌市中央区南9条西7-1-28
電話:011-511-1023

■函館本社

住所:北海道函館市美原2-50-2
電話:0138-34-3231


施設のサービス

●グループホーム
●有料法人ホーム
●サービス付き高齢者向け住宅

在宅の方向けサービス

●ケアプランセンター
●訪問看護リハビリステーション
●デイサービスセンター
●ショートステイ
●ヘルパーステーション


より詳しい情報は白ゆりグループホームページをご覧ください。
https://www.shirayuri.gr.jp/

RANKING よく読まれている記事

更年期 終わりのサイン
健康と食
更年期の「終わりのサイン」って?更年期後、心と体に起こること
閲覧数 61,195
美とおしゃれ 趣味と教養
-5歳は若返る!? 50代からの正しいメガネの選び方
閲覧数 33,094
ごぼう茶
健康と食
美容に良いと話題のごぼう茶!効果や効能は?副作用はある?
閲覧数 21,996
美とおしゃれ
おすすめ キレイな50代女性がやっている10のこと!内側から滲み出る魅力もご紹介
閲覧数 20,357
健康と食
おすすめ 塩抜きダイエットレシピ5選!滋味豊かな食事メニューを楽しもう
閲覧数 14,674
暮らしと生き方
いくらあげる?孫へのお祝いやお年玉
閲覧数 10,860
スパイス 効能 用途
健康と食
有名なスパイス10種類の効能と用途一覧!スパイスたっぷりカレー粉を作ろう
閲覧数 7,987
健康と食
【受験生のお弁当】当日に力を発揮するための5つのポイント
閲覧数 6,360
二重あご 髪型
美とおしゃれ
二重あごが目立たない髪型は?おすすめヘアスタイルと二重あご解消法
閲覧数 6,213
おすすめ 空の巣症候群とは?子どもが巣立った後にできる3つの乗り越え方とは?
閲覧数 6,087
美とおしゃれ
50代女性は髪が命!髪がきれいな50代女性が魅力的な理由とは?
閲覧数 4,080
暮らしと生き方 趣味と教養
おすすめ 除菌スプレーは自分で作る!おうちで簡単に作るコツ
閲覧数 3,814
健康と食
牛肉の驚くべき事実!うつ・ストレス対策に効果絶大な食材がわかる
閲覧数 3,703
美とおしゃれ
おすすめ エレガントな女性は持ち物で決まる!素敵なバッグの中身をご紹介!
閲覧数 3,515
健康と食
ゲン担ぎで合格や開運を祈願!縁起のよい食べ物22選
閲覧数 3,445
定年後 資格 女性
暮らしと生き方 趣味と教養
定年後に役立つ資格って?女性におすすめの資格と難易度一覧
閲覧数 2,816
50代 ヒール 履く
美とおしゃれ
私だってヒール履きたい!50代女性が楽にヒールを履くためのポイント
閲覧数 2,144
健康と食
暑い・寒い・眠い・痛い!?更年期の症状は十人十色
閲覧数 2,058
健康と食 暮らしと生き方 特集・連載
おすすめ 桧山タミ先生が見つけた幸せな生き方「家族のために料理できるのはほんとうに幸せなこと」
閲覧数 1,825
健康と食
おすすめ 星野由香先生が教える「ほぐピラ」メソッド
閲覧数 1,687
もっと見る

今が定期購読を始めるチャンス!

表紙
表紙

めりぃさん
発行:ては〜とホールディングス株式会社

めりぃさんアプリをダウンロード→会員登録して無料定期購読をはじめよう! 会員特典0円

めりぃさん
発行:ては〜とホールディングス株式会社

毎日の暮らしや健康ライフをサポートする情報誌「めりぃさん」を定期購読しませんか?めりぃさんアプリをダウンロードして会員登録頂くと、特典として、年6回発行される情報誌めりぃさんを永年無料でご自宅までお届けします。ぜひこの機会に、めりぃさんアプリからお申し込みください。

または、お使いのケータイにめりぃさんアプリを無料で簡単にダウンロード

QRコードが読み込めない場合はApp StoreまたはGoogle Playで「めりぃさん」と入力して検索してください。

「iPhone」の方は
こちらから

App Storeからダウンロード
App Storeのqrコード

「Android」の方は
こちらから

Google Playで手に入れよう
Google Playのqrコード