2021.05.28 UP
健康と食

加齢によって低下する骨密度を上げて骨折を予防しよう

骨密度はホルモンの分泌量低下によって引き起こされますが、食生活や薬が影響する場合もあります。早期に骨密度を上げる生活習慣を心がけ、骨折を予防しましょう。

20代をピークに少しずつ減少していく骨密度は、早期に値をチェックして強い骨づくりを目指していかなければなりません。

 

ここでは、骨粗鬆症や骨折のリスクを高めることもある骨密度について、加齢によって減少する原因や密度を高めるための方法を紹介します。

骨密度は加齢により減少します

骨密度は加齢によって少しずつ減少していきます。その原因について詳しくみていきましょう。

(1)ホルモンの影響

骨は皮膚や毛髪と同じく新陳代謝によって入れ替わっています。古くなった骨が血液中に溶け出し、溶けた部分にカルシウムがついて骨となります。

 

しかし加齢や閉経によってホルモンの分泌量が減少すると、血液中に古くなった骨が溶け出す作用が盛んになってしまい、骨密度が急速に減っていきます。

(2)食生活の影響

骨密度の低下は、食生活の影響も大きく関わっています。

 

カルシウムなどの骨を形成するミネラルの不足はもちろん、ビタミンDやコラーゲンの不足によっても骨密度が低下しやすくなります。

 

急激なダイエットや食生活の偏りは栄養不足に繋がるおそれがあるため、バランス良く食べることを意識してください。

(3)その他の影響

骨密度は抗うつ剤の服用や胃腸・内分泌疾患などの既往症によっても減少することがあります。

 

なかには抗うつ剤の服用と食生活、ホルモン分泌量の減少と栄養不足など、複数の原因が重なって骨密度が低下するケースも。

 

強い骨づくりのためには、既往症の治療を優先的に行いながら、栄養の摂取や運動不足の解消など日常生活からできることに取り組んでいく必要があるでしょう。

骨密度を上げる3つの方法

骨密度を上げる三つの方法を順番にみていきましょう。

(1)運動

ウォーキングや階段の昇降は気軽にできる運動であり、骨量を増やす効果が期待できるといわれています。まず日常生活の中で骨密度の低下を防ぐように、運動習慣をつけましょう。

 

ただし骨密度が下がっている方は、骨の吸収を抑える薬の服用や副甲状腺ホルモン薬(骨の形成をサポートする薬)を一緒に服用しながら、運動を適度に取り入れていく必要があります。

(2)食事

塩分の多い食事や栄養価の少ないお菓子などを食べると、カルシウムの吸収に悪影響を及ぼします。

 

食事内容はカルシウムが多く含まれる食品を積極的にとり、カルシウムの吸収・骨への沈着を助けるビタミンD ・Kを多く含む食品を併せてとると良いでしょう。

 

運動で体を鍛えている方はタンパク質もしっかりと補給するようにしましょう。

(3)日光浴

日光浴によって紫外線を浴びると、人間の体の中に取り込まれているビタミンDが活性型のビタミンD3に変化します。

 

ビタミンD3は免疫系統に深く関わっているほか、体内でカルシウムの吸収を助ける働きもあり、新しい骨をつくるうえで重要な役割を果たします。

 

一日10分から20分程度の日光浴を習慣にしながら、不足しやすいビタミンを食べものなどでしっかりと補っていきましょう。

めりぃさん編集部おすすめ

干物6種セット

国内産のアジ、サンマ、カマス、サバ、イワシ、シラスを一枚一枚丁寧に職人の手で開き、紀州の干物独自の冷風乾燥技術で仕上げました。カルシウム豊富な魚介類のセットです。

【送料無料・有機栽培】徳用香信100g×3袋

椎茸はビタミンDが豊富な食品で、腸でのカルシウム吸収を促進します。有機JASの認証を受けた肉厚椎茸です。

みずみずしい☆彡小松菜2kg&ほうれん草2kgセット

ビタミンKは、骨にカルシウムを取り込み強くします。小松菜やほうれん草には、ビタミンKが豊富に含まれています。

生活習慣を見直して強い骨を作りましょう

誰しも加齢や骨密度の低下は避けられないものですが、急激に低下しないように日常生活から予防することができます。

 

適度な運動で骨を鍛え、骨の形成に重要なカルシウムを補っていくことが第一ですが、体質の問題や既往症の有無がある方は治療を最優先に行いましょう。

 

衝撃に強い骨づくりは、無理のないように生活を見直しながら、段階的に取り組んでいくことが大切です。

RANKING よく読まれている記事

更年期 終わりのサイン
健康と食
更年期の「終わりのサイン」って?更年期後、心と体に起こること
閲覧数 61,516
美とおしゃれ 趣味と教養
-5歳は若返る!? 50代からの正しいメガネの選び方
閲覧数 33,914
ごぼう茶
健康と食
美容に良いと話題のごぼう茶!効果や効能は?副作用はある?
閲覧数 22,580
美とおしゃれ
おすすめ キレイな50代女性がやっている10のこと!内側から滲み出る魅力もご紹介
閲覧数 20,948
健康と食
おすすめ 塩抜きダイエットレシピ5選!滋味豊かな食事メニューを楽しもう
閲覧数 15,961
暮らしと生き方
いくらあげる?孫へのお祝いやお年玉
閲覧数 11,753
スパイス 効能 用途
健康と食
有名なスパイス10種類の効能と用途一覧!スパイスたっぷりカレー粉を作ろう
閲覧数 8,285
健康と食
【受験生のお弁当】当日に力を発揮するための5つのポイント
閲覧数 6,536
二重あご 髪型
美とおしゃれ
二重あごが目立たない髪型は?おすすめヘアスタイルと二重あご解消法
閲覧数 6,396
おすすめ 空の巣症候群とは?子どもが巣立った後にできる3つの乗り越え方とは?
閲覧数 6,221
美とおしゃれ
50代女性は髪が命!髪がきれいな50代女性が魅力的な理由とは?
閲覧数 4,301
健康と食
ゲン担ぎで合格や開運を祈願!縁起のよい食べ物22選
閲覧数 4,233
健康と食
牛肉の驚くべき事実!うつ・ストレス対策に効果絶大な食材がわかる
閲覧数 4,090
暮らしと生き方 趣味と教養
おすすめ 除菌スプレーは自分で作る!おうちで簡単に作るコツ
閲覧数 3,941
美とおしゃれ
おすすめ エレガントな女性は持ち物で決まる!素敵なバッグの中身をご紹介!
閲覧数 3,686
定年後 資格 女性
暮らしと生き方 趣味と教養
定年後に役立つ資格って?女性におすすめの資格と難易度一覧
閲覧数 2,911
50代 ヒール 履く
美とおしゃれ
私だってヒール履きたい!50代女性が楽にヒールを履くためのポイント
閲覧数 2,407
健康と食
暑い・寒い・眠い・痛い!?更年期の症状は十人十色
閲覧数 2,098
健康と食 暮らしと生き方 特集・連載
おすすめ 桧山タミ先生が見つけた幸せな生き方「家族のために料理できるのはほんとうに幸せなこと」
閲覧数 1,932
健康と食
おすすめ 星野由香先生が教える「ほぐピラ」メソッド
閲覧数 1,729
もっと見る

     今が定期郵送を始めるチャンス!

表紙
表紙

めりぃさん
発行:ては〜とホールディングス株式会社

       めりぃさんアプリをダウンロード→会員登録して無料定期郵送をはじめよう! 会員特典0円

めりぃさん
発行:ては〜とホールディングス株式会社

毎日の暮らしや健康ライフをサポートする情報誌「めりぃさん」を定期購読しませんか?めりぃさんアプリをダウンロードして会員登録頂くと、特典として、年6回発行される情報誌めりぃさんを永年無料でご自宅までお届けします。ぜひこの機会に、めりぃさんアプリからお申し込みください。