野菜を冷凍保存する方法!鮮度・栄養・おいしさを保つ5つのコツ
野菜を新鮮なうちに使い切れない時は冷凍保存がおすすめです。
今回は、野菜の鮮度や栄養を保ちながら冷凍保存する方法をまとめてご紹介します。
コツを押さえれば、自宅でも野菜を簡単においしく冷凍保存できますよ。
生のまま冷凍できる野菜・加熱してから冷凍できる野菜
「野菜を冷凍保存したけどおいしくない、まずい」という経験がある方もいるかもしれません。
野菜には、「生のままでの冷凍が向く野菜」と「加熱してからの冷凍が向く野菜」があります。
いずれの場合も、野菜をおいしく冷凍保存するには次のコツを押さえましょう。
野菜を冷凍保存するコツ
- 水分を取り除く
- 空気に触れさせない
- 急速冷凍する
- 食べる時は加熱調理がおすすめ
- 保存期間は長くても一カ月
まず、野菜は水分をしっかり拭き取ります。また、空気に触れると品質が落ちやすいため、ラップでぴったりと包んだり、フリーザーバッグなどの保存容器に入れたりして空気に触れないようにします。
おいしさを保つには素早く冷凍することも大切。野菜はなるべく平らにして、熱伝導の良い金属トレイなどを敷いて冷凍すると効果的です。
冷凍した野菜を食べる時は、自然解凍だとドリップと呼ばれる汁気が出て味や食感が悪くなりやすいため、凍ったまま加熱調理がおすすめです。保存期間は長くても一カ月を目安に、早めに食べ切りましょう。
生のまま冷凍できる野菜
生のままでの冷凍が向いている主な野菜は次の通りです。
- しめじやエリンギなどきのこ類
- トマト
- 玉ねぎ
- ネギ
- ニラ
- しょうが
- にんにく
- 大根おろし
- 長芋のすりおろし
きのこやトマトは冷凍することでうまみが増すと言われています。ネギやしょうがなどの香味野菜や、大根おろし、長芋のすりおろしも生のまま冷凍できます。
加熱してから冷凍できる野菜
加熱してからの冷凍が向いているのは、主に次の野菜です。
- アスパラガス
- いんげん
- キャベツ
- 白菜
- ブロッコリー
これらの野菜は、生で冷凍する方法もありますが、加熱してから冷凍する方が食感を保ちやすくなります。
使いやすい大きさに切って加熱したら、粗熱を取って水分を拭き取ることも忘れないようにしましょう。
野菜ごとの冷凍保存の方法
ここでは、野菜ごとの冷凍保存の方法をご紹介します。
きのこ類
トマト
凍ったまま煮込み料理やスープ、炒め物などに使えます。
玉ねぎ
ネギ・ニラ
しょうが・にんにく
大根おろし・長芋のすりおろし
アスパラガス・いんげん
キャベツ・白菜
ブロッコリー
編集部おすすめ!お取り寄せ野菜
「めりぃさんのお店」では、新鮮で安全な産直品を購入できます。
こだわりの冷凍品や生鮮野菜をご紹介しますので、ぜひお試しください。
野菜は冷凍保存でおいしく長持ち!
野菜を冷凍保存すると、傷みにくく長持ちする、調理の時短になる、種類によってはうまみが増すなど、多くのメリットがあります。少しずつ使いたい香味野菜や、手間がかかる大根おろしなども冷凍保存しておけば、使いたい時にサッと使えて便利ですね。
野菜はビタミンやミネラルなど、健康を保つための栄養素が詰まっています。新鮮なうちに冷凍して色々な料理に使いましょう。